



動画編集ソフト・動画再生ソフト > MACROMEDIA > FLASH MX 日本語版


OSはWindowsMeです。
FlashMXをインストールしたのですが、パネルのアンサーが原稿用紙のような□に文字化けして読めません。
サイトではMacintoshの場合の対処方法しか見当たりませんでした。
何度もインストールしなおしたのですが駄目でした。
何方か、対処方法を教えてください。
書込番号:1209253
0点


2003/01/20 00:06(1年以上前)
いまいち症状がつかめませんが ウィンドウズ処方箋 http://winfaq.jp/ にフォントキャッシュの破損についての対処法があります。
私は何度もお世話になりました。
もしかするとこれが原因かもしれません。
書込番号:1231443
0点


2003/01/20 00:07(1年以上前)
↑アイコン間違え
書込番号:1231449
0点



2003/01/20 17:57(1年以上前)
巨石人さんありがとうございます。
私も、Fontキャッシュ破損かと思ったのですが、改善されません。
(以前、IEのバージョンを6にした時、Word2002XPのドキュメントを開くと□□と文字化けしたことがあります。そのときの原因は、IE6でした。)
それから、保存したファイルのアイコンが、V5のアイコンになってしまうのですが、対処方法分かりますでしょうか?
もしかするとFlashを外付けのハードディスクにインストールしたのが原因かとも思ったのですが‥‥‥
外付けハードディスク内のEXEをクリックして起動させた場合は保存してあるアイコンがMXのものになっているのですが、再起動やCドライブ上のショートカットから起動させると保存済みファイルも、新たに保存するファイルもすべてV5のアイコンになってしまいます。
度々すみません。m(_ _)m
書込番号:1233039
0点


2003/01/20 23:50(1年以上前)
そうですかフォントキャッシュではありませんでしたか…
アイコンの件ですが、マイコンピュータを開いてメニュー→
フォルダ オプション→ファイルの種類 で拡張子FLAを選択して
アプリケーションを見てみてください。Flash 6.0 r○○にして
詳細設定でアイコンの変更ができると思います。
力になれなかったらすみません…
書込番号:1234112
0点


2003/01/21 00:00(1年以上前)
V5は使ったことがないので、分かりませんが
同じ拡張子の場合はアイコンを分けることはできないと思います。
書込番号:1234140
0点



2003/01/21 09:16(1年以上前)
巨石人さん ありがとうございました。
教えていただいたサイトのMS-DOSモードでttfCacheファイルを削除
Safeモードで再起動したらアイコンは直りました。
(アンサーは文字化けのままですが‥‥‥)
書込番号:1234865
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MACROMEDIA > FLASH MX 日本語版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/04/24 0:58:46 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/19 17:56:43 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/24 1:01:24 |
![]() ![]() |
3 | 2003/06/03 22:45:51 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/21 9:16:18 |
![]() ![]() |
4 | 2002/12/30 15:54:26 |
![]() ![]() |
0 | 2002/12/15 21:30:21 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/29 3:12:25 |
![]() ![]() |
1 | 2002/11/17 1:38:37 |
![]() ![]() |
1 | 2003/05/31 19:49:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


