『CMカットはどのようにすればできるのですか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,096

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc 4.0 XPressの価格比較
  • TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様
  • TMPGEnc 4.0 XPressのレビュー
  • TMPGEnc 4.0 XPressのクチコミ
  • TMPGEnc 4.0 XPressの画像・動画
  • TMPGEnc 4.0 XPressのピックアップリスト
  • TMPGEnc 4.0 XPressのオークション

TMPGEnc 4.0 XPressペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月28日

  • TMPGEnc 4.0 XPressの価格比較
  • TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様
  • TMPGEnc 4.0 XPressのレビュー
  • TMPGEnc 4.0 XPressのクチコミ
  • TMPGEnc 4.0 XPressの画像・動画
  • TMPGEnc 4.0 XPressのピックアップリスト
  • TMPGEnc 4.0 XPressのオークション

『CMカットはどのようにすればできるのですか』 のクチコミ掲示板

RSS


「TMPGEnc 4.0 XPress」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc 4.0 XPressを新規書き込みTMPGEnc 4.0 XPressをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress

スレ主 頭文字Iさん
クチコミ投稿数:238件

初心者の質問ですみません。

アナログレコーダーで録画したTV番組のCMをカットして
パソコンに保存したいのですが、簡単な方法がありましたら
教えて下さい。

4.0 Xpressで可能ですか。

他にも便利なソフトをご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:10519266

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/11/23 11:29(1年以上前)

>4.0 Xpressで可能ですか。

体験版を使用してみましたか?
一から十まで人をあてにせず、まず自分でやってみる努力をしましょう。

書込番号:10519414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/23 11:45(1年以上前)

CMカット可能です
切りたい場所の前後を指定すればいいのです

>一から十まで人をあてにせず、まず自分でやってみる努力をしましょう。
レス付いてる方のおっしゃるように
自分で体験版つかうかググレば良いとおもいます
そして同じ会社で出している『TME3.0』ってソフトの方も調べてみましょう

書込番号:10519493

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/23 11:50(1年以上前)

ビデオレコーダーからPCに録画したものを取り込むのですか?

それとも、PCで録画するのですか?

書込番号:10519509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:32件

2009/11/23 12:05(1年以上前)

TMPGEnc 4.0 XPressが何のためのアプリケーションなのかも理解されていないようですが…。

もう少しご自分で勉強されないと、どんなソフトを購入しても、そのつど他人に訪ねてまわらないといけなくなりますよ。
この掲示板でも簡単な質問が続けば、そのうちレスもつかなくなります。

書込番号:10519576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2009/11/23 13:59(1年以上前)

アナログレコーダーの仕様次第になるのですが、
そのレコーダーはコピーワンスなどそういうガード的な仕様ならば、
ここでは言うことができません。

レコーダー>PCへの録画方法は、
 A.アナログビデオキャプチャカード等を使用する。(4.0 Xpress不可)
 B.DVD化したものをPCに取り込む。(4.0 Xpress可)

A の場合、キャプチャカードの仕様によりますが、付属のソフトで可能。
B の場合は、コピーガード等さえなければ4.0 Xpressで可能。

あとCMカットですが、4.0 Xpressの仕様上、すべて再エンコードになります。
TMPGEnc MPEG Editor 3(TME)をオススメされてる方もおられますが、
そちらなら元素材(PCに取り込んだ動画)がMPEG2の場合、
最小限のエンコードでカット作業ができます。
Xpressはエンコード専用、MPEG EditorはMPEGのカット専用ソフトって感じです。

書込番号:10520023

ナイスクチコミ!0


スレ主 頭文字Iさん
クチコミ投稿数:238件

2009/11/23 15:36(1年以上前)

(´_ゝ`)ノ さん

返答ありがとうございます。

自分がやろうとしていることは、アナログレコーダーに
保存した映画をDVDに焼いて、CMをカットしてから
PCにDivxのファイル形式で保存するというものです。

すでにパソコンには、TMPGEnc 4.0 XPressをインストール済みですが
CMカットが、再エンコードになるため、もっと簡単にCMカットを
行う方法がないかと思い質問させていただきました。

MPEG Editorというソフトも便利そうですね。
しかし、CMカットするためには、やはりMPEG2に
エンコードしてCMカットし、それからDivxに再エンコード
するしかないのですかね。

その他、簡単な操作で出来る方法やソフトをご存知でしたら
教えて下さい。

書込番号:10520378

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件 TMPGEnc 4.0 XPressの満足度5

2009/11/23 15:51(1年以上前)

「dvd cmカット ソフト」でクグったら、一杯ヒットしますよ。
上の皆さんが言ってますけど、貴方のやりたいことが全て解る方は、いませんので、自分で検索して調べませんか?。
せっかく、良い道具があるのですから・・。

書込番号:10520443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2009/11/23 22:25(1年以上前)

でしたら、そのDVDをXPressで読み込んで、
カット編集にてCMをカットし、そのままDivX出力そればいいのでは?
XPress標準のDivXが嫌な場合、AVI出力でコーデックも選べます。

ちなみに、そのDVDってのがDVDビデオならば、
Editorで直接読み込み、カット編集をし、
そのままMPEG2出力できます。DVDビデオ自体MPEG2ですので。
まぁどちらにしてもXPress1つですべてできるような内容ですので、
そちらをオススメしときます。

書込番号:10522665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/11/23 22:27(1年以上前)

すごい人気だな
これで無理ならもうあきらめるしかないね

書込番号:10522683

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc 4.0 XPress
ペガシス

TMPGEnc 4.0 XPress

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月28日

TMPGEnc 4.0 XPressをお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング