『入力ができません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,096

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc 4.0 XPressの価格比較
  • TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様
  • TMPGEnc 4.0 XPressのレビュー
  • TMPGEnc 4.0 XPressのクチコミ
  • TMPGEnc 4.0 XPressの画像・動画
  • TMPGEnc 4.0 XPressのピックアップリスト
  • TMPGEnc 4.0 XPressのオークション

TMPGEnc 4.0 XPressペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月28日

  • TMPGEnc 4.0 XPressの価格比較
  • TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様
  • TMPGEnc 4.0 XPressのレビュー
  • TMPGEnc 4.0 XPressのクチコミ
  • TMPGEnc 4.0 XPressの画像・動画
  • TMPGEnc 4.0 XPressのピックアップリスト
  • TMPGEnc 4.0 XPressのオークション

『入力ができません』 のクチコミ掲示板

RSS


「TMPGEnc 4.0 XPress」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc 4.0 XPressを新規書き込みTMPGEnc 4.0 XPressをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

入力ができません

2008/05/10 13:24(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress

スレ主 badboysさん
クチコミ投稿数:297件

購入前にTMPGEnc 4.0 XPress の体験版を使ったところファイルを入力できません。
HDビデオカメラ(SONY HDR-SR1)でバックアップしたファイルを編集しようとしたら、M2TSファイルとMODDファイルが両方とも開けません。
このソフトでは編集は無理なんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7788208

ナイスクチコミ!0


返信する
naughtさん
クチコミ投稿数:60件

2008/05/10 16:19(1年以上前)

体験版ではどうか分かりませんが、m2tsファイルであればPowerDVD7を入れると読み込んでくれると思いますよ。

書込番号:7788909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 TMPGEnc 4.0 XPressのオーナーTMPGEnc 4.0 XPressの満足度5

2008/05/10 16:44(1年以上前)

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp_spec.html
読めると思いますが。
体験版に付いているかは不明です。

書込番号:7788998

ナイスクチコミ!0


スレ主 badboysさん
クチコミ投稿数:297件

2008/05/10 17:28(1年以上前)

naughtさん、ありがとうございます。
PowerDVD7はPCにプリインストールされています。
アクアのよっちゃんさん、ありがとうございます。
私もこのサイトで確認しました。
AVCHDは対応していないのでしょうか?

書込番号:7789207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2008/05/10 20:38(1年以上前)

確か、入力には正式に対応してなかったような・・・。
出力には640×480の解像度までならH264/AVCは対応してますが。

私はTMPGEnc DVD Author3を持っていますが、AVCHDの入力は基本的にはできないとなっています。
でも、DVDAuthorもExpressも、DirectShowフィルター経由の読み込みならできるので、H264/AVCの適切なスプリッタとデコーダがPCに入っていれば、多分読めると思います。

確かめ方は、私もよくわかっていませんが、WindowsMediaPlayerでSR1のAVCHDデータが再生できれば、多分TMPGEncExpressでも読み込みはできると思います。
(ただし、不安定で、プレビュー等は満足にできないと思いますが)

ちなみに、私の場合は、結果から言うと、TMPGEnc DVD Author3でAVCHDを読み込めました。
PCに導入したAVCHDカメラ付属のソフト(CANONのImageMixer3SE)を入れることで、スプリッターとデコーダーが導入されたからです。

書込番号:7789978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 TMPGEnc 4.0 XPressのオーナーTMPGEnc 4.0 XPressの満足度5

2008/05/10 22:05(1年以上前)

TMPGEnc4.0XPress正式版で、m2ts(AVCHD)を読み込めます。

書込番号:7790459

ナイスクチコミ!0


スレ主 badboysさん
クチコミ投稿数:297件

2008/05/14 12:01(1年以上前)

ありがとうございます。サポートに問い合わせしたところ、ソニーのAVCHD形式は対応していないと言うことでした。
メーカーには要望が多く、現在検討中ということです。

書込番号:7806007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 TMPGEnc 4.0 XPressのオーナーTMPGEnc 4.0 XPressの満足度5

2008/05/15 20:41(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060920/zooma273.htm
サンプル動画をダウンロードして、TE4.0で変換するとできました。
ただし、fpsの表示がおかしい。

TG1のサンプル動画も変換できます。

私のPCには、FFDSHOW(AVCHDは関係なし)が入っている。
CoreAVCは削除した。

書込番号:7811644

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc 4.0 XPress
ペガシス

TMPGEnc 4.0 XPress

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月28日

TMPGEnc 4.0 XPressをお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング