『フリーズ&強制再起動』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,096

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc 4.0 XPressの価格比較
  • TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様
  • TMPGEnc 4.0 XPressのレビュー
  • TMPGEnc 4.0 XPressのクチコミ
  • TMPGEnc 4.0 XPressの画像・動画
  • TMPGEnc 4.0 XPressのピックアップリスト
  • TMPGEnc 4.0 XPressのオークション

TMPGEnc 4.0 XPressペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月28日

  • TMPGEnc 4.0 XPressの価格比較
  • TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様
  • TMPGEnc 4.0 XPressのレビュー
  • TMPGEnc 4.0 XPressのクチコミ
  • TMPGEnc 4.0 XPressの画像・動画
  • TMPGEnc 4.0 XPressのピックアップリスト
  • TMPGEnc 4.0 XPressのオークション

『フリーズ&強制再起動』 のクチコミ掲示板

RSS


「TMPGEnc 4.0 XPress」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc 4.0 XPressを新規書き込みTMPGEnc 4.0 XPressをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

フリーズ&強制再起動

2009/03/29 22:08(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress

クチコミ投稿数:41件

TMPEGEnc4.0XPress 4.7.0.280を使用しています。
フィルタをかけてないと問題無いようなのですが、フィルタをかけて重くなってくると、動画を再生したり、特にシークしたときにPCが完全に固まり、強制的に再起動しだしてしまいます。
CUDAをOnでもOffでも同じでした。
何か対処法は無いものでしょうか?

書込番号:9322417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/29 22:12(1年以上前)

とりあえず、構成を書きましょう。

構成が分からなければ、スペック不足かどうかの判断も出来ないので皆さんがアドバイスしにくいと思います。

書込番号:9322446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2009/03/29 22:34(1年以上前)

処理が重いソフトを特定して、対策を取られては?

書込番号:9322627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/30 03:17(1年以上前)

CUDAは対応するVGAが無いと意味ありません。
今時のHDDでは考えにくいですが、変換した動画を書きこみながら、
違う動画を再生するのはHDDによってはIOが追いつかないかもしれません。
VGAがないならCPU負荷状態+動画の為さらにCPU負荷になるので、
フリーズもあるかも知れません。

推測のみですが。

書込番号:9323880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/03/30 14:09(1年以上前)

すみません、スペック書き忘れてました。

CPU: Core2Q9550
Mother: P5B
Memory: 8G 内認識3G
Graphic: Geforce9600GT

HDDは、CrystalDiskMark2.2で100Mでチェックしたところ、
Sequential R 103.4MB/s W 90.37MB/s
Random 512KB R 35.54MB/s W 72.85MB/s
Random 4KB R 0.540MB/s W 1.088MB/s

特にフィルターで映像ノイズ除去を最大範囲で時間軸と両方かけるとほぼ確実に勝手に再起動し始めるようです。

書込番号:9325102

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件 TMPGEnc 4.0 XPressの満足度5

2009/03/30 14:58(1年以上前)

HDDの構成が不明ですが、
生data HDD →「TMPGEnc 4.0 XPress」処理→済HDDとした場合、
HDDは別々のものですか?。
関係ないかもしれないけど、電源詳細とかも晒してほしいです。

書込番号:9325245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/30 15:21(1年以上前)

スペック的には充分ですね。
とりあえず基本ですが、ソフト自体の再インストールですかね。

あと、エンコではソースがあるHDDと吐き出し先のHDDは別々にした方がベターだと思います。

書込番号:9325318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/03/30 15:38(1年以上前)

電源は、500Wです。
もしかして、電源不足なのでしょうか?

一応再インストールもしてみます。

書込番号:9325367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/15 10:07(1年以上前)

Memory: 8G 内認識3G

そんなにメモリ積んでいるって事はなにかやってませんか?
RAMディスクとか TEMPフォルダをメモリにしてるとか?

書込番号:9396944

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc 4.0 XPress
ペガシス

TMPGEnc 4.0 XPress

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月28日

TMPGEnc 4.0 XPressをお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング