『デジカメ動画をDVDにしてテレビで見たいのですが・・・』のクチコミ掲示板

2008年11月 7日 発売

TMPGEnc Authoring Works 4

Blu-ray Discオーサリングに対応したDVD作成ソフト。価格は13,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,143

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc Authoring Works 4の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 4のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 4のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 4の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 4のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 4のオークション

TMPGEnc Authoring Works 4ペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 7日

  • TMPGEnc Authoring Works 4の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 4のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 4のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 4の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 4のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 4のオークション

『デジカメ動画をDVDにしてテレビで見たいのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「TMPGEnc Authoring Works 4」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 4を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

スレ主 kiyopokoさん
クチコミ投稿数:154件

このソフトで簡単に作れるでしょうか。
ビデオスタジオの体験版を使用してみましたが、
動作が不安定とのことで、早速強制終了とかになってしまいました。
使い方はなんとか理解できたので、これが使えるくらいのレベルのもので
ほかに良いソフトはないかと探しています。

デジカメの動画がQuickTimeなのでそれに対応していて、
デジカメ動画・写真をまとめてDVDに入れてテレビで見たいです。
これだけの用途なのですが、とにかく簡単なのが希望ですが
このソフトで問題ないか、他にもお勧めあれば教えて下さい。
パソコンはwinXPです。

何とぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8898635

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/01/07 15:31(1年以上前)

体験版があるのでご自分で試すのがいちばん確実だと思います。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/taw4.html#trial

尚、体験版のインストールの前に現状のパソコンの状態のバックアップしておくことをおすすめします。

書込番号:8898700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2009/01/07 17:52(1年以上前)

kiyopokoさん、こんにちは。

私は難しい方法を敬遠するほうなので一番簡単だと思われるソフトを
紹介しておきます。無料ソフトです。

このページからDVD Flickというソフトをダウンロードします。↓
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=170196

11.7MBほどですが、ADSL環境とかでしたらすぐに終わると思います。

その落としたファイルを解凍してPCにインストールします。

英語ですが、基本的にYESで進んで問題ないです。

インストールが完了したら日本語化パッチというのをダウンロードします。↓
http://wares.takachiho.ne.jp/dvdflick/

落としたらクリックして解凍します。(自動だと思います)
できたファイルをクリックすると自動で日本語化してくれます。

これで準備は完了です。

デスクトップにアイコンが出来てるのでそれをクリックすると起動します。

そこにDVDにしたいファイルをドラッグ(ひきずってきて)してほりこみます。

あとは開始ボタンを押したら少し時間がかかるのでトイレへ行くなり
TVを見るなりしてほっておきます。(時間はPC性能に左右されます)
最初は短い動画(2分ぐらいのものでも可)で試してみましょう。

終わったらマイドキュメントにフォルダが出来てますので、今度は
お持ちのDVD書き込みソフトを起動してそのファイルを書き込むだけで
出来上がりです。これでDVDプレーヤーでも見れる円盤が完成です。

できたファイルはaudio.tsとvideo.tsですが普通にデータなどを
円盤に書き込む操作でOKです。

無料ですし、とってもお手軽ですので一度試してみてからでも
市販品を購入するのは遅くないかと思います。
ご参考までに。

書込番号:8899234

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiyopokoさん
クチコミ投稿数:154件

2009/01/07 18:22(1年以上前)

HD素材さん 

お返事ありがとうございます。
体験版、早速試してみることしました。
ダウンロードもうまくいき良い感じでしたが、
見ただけでは使い方もよくわからず・・・
また作業にとにかく時間がかかるので、
私のパソコンの環境では難しい感じでしたので
このソフトは断念の方向になりそうです。。。

書込番号:8899336

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyopokoさん
クチコミ投稿数:154件

2009/01/07 18:26(1年以上前)

CADと格闘中さん 

ご親切に色々教えていただきありがとうございます。

無料のソフトで簡単にできそうですね!!

しかも日本語にできるんですか〜!!!

早速試してみたいと思います^-^

1つお聞きしたいのですがこの方法で音楽も入れられるでしょうか?

とりあえず、試してみてまたご報告したいと思います☆

書込番号:8899351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2009/01/07 19:43(1年以上前)

今までやったことなかったので試してみましたら
音楽も簡単に入っちゃいましたね。(^_^)

ですが凝ったことはできないかもしれませんので
ご希望のことが達成できなければ市販品ということに
なるかと思います。

写真に関しては、なんらかの方法でスライドショーにして
音楽を足せば簡単なものはできそうですね。
改めて作者に感謝したいですね。(^_^)

書込番号:8899667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/10 03:04(1年以上前)

はじめまして。
DVD Flickの話題が出てたので、私も早速試してみました。
HD素材さんありがとうございます。


DVD Flick1.3.0.4だと、DVD書き込みまで出来るようですね。
これで任意個所にチャプタが打てればフリーだし最強なのにな…

書込番号:8911658

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyopokoさん
クチコミ投稿数:154件

2009/01/11 00:42(1年以上前)

CADと格闘中さん 

色々忙しくてご報告遅くなりました。
なんとか教えていただいたように作業を進めました。
ダウンロードもうまくいきよい感じだったのですが、
画像の取り込みにものすごく時間がかかるようで・・・
私のパソコンの能力不足なんだと思います。。。

画像と動画の枚数がものごく多いので
やはり断念してしまいました。。。

せっかく教えていただいたのにすみません。
取り込みさえもっと早くできればすごく簡単でよかったのに
残念です。

ビデオスタジオのほうでなんとか頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8916470

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/01/11 01:01(1年以上前)

>ビデオスタジオのほうでなんとか頑張ってみたいと思います。

ビデオスタジオの体験版でトラブルが出てるのですよね?
だったら継続利用はあまりおすすめしません。ビデオスタジオはパソコンとの相性トラブルが
けっこう多く報告されているソフトですので。

>画像の取り込みにものすごく時間がかかるようで・・・
>私のパソコンの能力不足なんだと思います。。。

パソコンの詳細スペックが明記されていないのでなんともいえませんが、複数のソフトで同じ
ような動作のようですので、おそらくスペック不足が原因のように思いますが。

書込番号:8916579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2009/01/11 07:36(1年以上前)

kiyopokoさん、それは残念でしたね。

HD素材さんがおっしゃっていることがすべてだと思いますので
ソフトジプシーになる前にPCの整備をおすすめします。

ビデオスタジオは会社の内部が思わしくなく、完成された製品では
なく売ればいいということで過去の栄光で商売しているイメージが
ありますのでユーザーにスキルを要求します。

それはともかく…

PC整備の要点をいくつか書いておきますね。
ここまでスレが伸びますと意外と同じ要望の方が現在も後々も
見られることが多いので。(^_^)
(あくまでPC買い替えをしない想定です)

HDDをプラッタ容量の大きいものと交換する。
(総容量ではありません。1枚の円盤の容量です)
もしくは動画専用のHDDを増設し、上記のものを選ぶ。
メモリーは最低2GB、できれば4GBに増設する。
RAMDiskを設定して動画編集ソフトの作業領域をそれ専用にあてる。
(アイオーデータのメモリーを買うとラムファントムが使えます)

以上、言葉を省略しましたが快適への近道です。

昔からPCにとって動画編集は一番負担のかかる作業です。
物理的対策ではないですが、一番時間のかかる作業部分を見極め
それを就寝前にPCにやらせて自分はグッスリ寝るというのが
多くの先人が選んできた方法です。
ましてや小さなファイルの集合体が一番転送に時間がかかりますので
最新PCを購入されてもサクサクとはいかないと思ってたほうが
いいですよ。
ご参考までに。

書込番号:8917243

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiyopokoさん
クチコミ投稿数:154件

2009/01/11 13:26(1年以上前)

HD素材さん CADと格闘中さん 

ありがとうございます。

スペック不足なんですね・・・
パソコンはFUJITSUのLX50Hで、
メモリは1GBにしてますがこれ以上にはできないんです。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0404/deskpower/lx/index.html
このパソコンでは無理ということなのでしょうか(T.T)

Flickですが再度試してみたらけっこう早く画像の取り込みができました。
でも、最大に達しましたという文字が出て途中で止まってしまいます。
取り込める枚数の上限を超えているのかと思うのですが、
追加で取り込みして同じDVDに収めることはできないのでしょうか。

また何か対策ありましたら教えていだたけると助かります。
よろしくお願いいたします。



書込番号:8918375

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/01/11 15:47(1年以上前)

リンク先を見ましたが、かなり厳しいスペックかと。
いちばん確実なのはパソコン購入時に付属されていたソフトを使うことです。
(パソコンの性能に見合ったソフトが付属されていますので)

書込番号:8918905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2009/01/11 18:55(1年以上前)

その機種で頑張ってみようという趣旨で話を続けましょうか。
確かに最近のCPUではありませんが、昔はそれより非力な
ものでやってたのですから出来ないわけではありません。

TVが視聴できる機種みたいですが、録画データからDVDを
作成できるソフトは付属されてませんでしたか?
意外と流用できる可能性があります。
(ただし、MOV→MPEG2変換は必要かもしれません)

もしくはDVDFlickがなんとかなりそうでしたら
ファイルを事前合体してファイル数を減らしましょう。
話を動画に限定しますね。
下記ソフト(UniteMovie)を使ってみてください。
http://red.sakura.ne.jp/~anonymouse/unitemovie_usage.html

これもまたドラッグしてきてほりこむだけで、合体してくれます。
お試しあれ。(^_^)

書込番号:8919713

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc Authoring Works 4
ペガシス

TMPGEnc Authoring Works 4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 7日

TMPGEnc Authoring Works 4をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング