



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > EASY MEDIA CREATOR 7


Easy Media Creator 7をインストールするとDVD-RAMのフォーマット、エクスプローラでの書き込みが出来なくなります。
Creator 6以前でもDrag-to-Discがインストールされていると出来ないとの回答がPanasonicからリリースされていましたが、Creator 7ではDrag-to-Discをインストールしていないのに書き込みが出来ません。どなたか回避方法をご存知ないでしょうか?
書込番号:3003757
0点


2004/07/07 22:58(1年以上前)
ほら、恒例のがさっそく出ましたよ。
書込番号:3005597
0点


2004/07/09 03:57(1年以上前)
「6」で散々だったけど・・「7」でもまだ引き摺ってますか。
だめだ、こりゃ。
書込番号:3010100
0点


2004/07/10 01:29(1年以上前)
Roxioのサポートフォーラムにこの話題が出てますね。
結局自分はLF-M621を使用したいのでRoxioショップで
買ったものをキャンセルしました。納期も7/20以降と
いうことでしたので。2層Discへの対応を楽しみにして
いたんですがね...まぁ、DRX-700ULに付属していた
Nero6のOEM版で我慢しましょうかね。もっと使いやすい
Double-Layer対応の書き込みソフト出ませんかねー?
で、7のDrag-to-Disc(D2Dいうらしいです)ですが、さき
のフォーラム見る限り6の頃より致命的です。DVD-RAM
を使い続けるならEMC7は諦めた方が良いようです。所詮
アメリカから来たもので、RAM人気低いからですかね?
書込番号:3013347
0点


2004/07/24 14:00(1年以上前)
DVD-RAMへの不具合対処方法ROXIOフォーラムに書いて有りますよ。
RAMユーザの方、参考にしてみては?
書込番号:3065919
0点


2004/10/05 19:33(1年以上前)
RAMユーザーの方、ROXIOより、UPデーターが出てます。
RAMの競合問題解決だそうです。
書込番号:3352090
0点


2004/10/26 11:41(1年以上前)
そのDVD-RAMパッチはサイトのどこにあるのですか?
さんざん探しましたが見つかりません。
教えて頂けますでしょうか?
書込番号:3424821
0点


2004/10/26 16:56(1年以上前)
自己レスです。
見つかりました。
書込番号:3425636
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ROXIO > EASY MEDIA CREATOR 7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/04/02 15:13:14 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/18 3:30:54 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/28 10:03:32 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/02 1:50:36 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/28 4:25:01 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/03 17:15:03 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/27 0:57:14 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/21 22:24:31 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/14 19:35:04 |
![]() ![]() |
7 | 2004/10/26 16:56:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


