



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD WORKSHOP


以前、しいやさんが同様の症状を体験したらしいのですが4Mbps以上したら直ったとのことでした。
しかし私は7Mbpsで作成しているのにもかかわらず同様の症状が出ます。
(ちなみに症状とは音声のみ最初の数秒間の繰り返しになってしまうというものです)
もちろんバージョンはアップデート済みで1.2です。
どなたか解決方法がわかる方はいませんでしょうか?
アドバイス願います。
書込番号:1490402
0点

しいやさんて・・・だれ?って感じですが
7Mbpsでエンコしたファイルの音声圧縮形式とファイルサイズはいかほど?
ソフトとの相性とかも考えられますが
他のオーサリングソフトでも試してみたら?
体験版があるTMPEGとかムービーメーカーとかね。
書込番号:1490595
0点


2003/04/15 00:36(1年以上前)
再生環境も影響してくると思いますがこの辺りもいかがでしょう?
>しいやさんて・・・だれ?って感じですが
同感、ご自身でしか判別が難しい書き方ではネタ扱いされてしまう
場合があります。
書込番号:1490741
0点



2003/04/15 22:48(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
なお、音声圧縮形式はMPEG1Layer2(256kbps)です。
また、ファイルサイズは157MBです。
このファイルをWinDVD等で再生するときちんと再生されます。
もちろん出来上がったVOBファイルはダメですが・・・
また、このファイルを作成するのに使用したソフトはVideostudio7
なので相性ということは考えにくいです。
(同じメーカーのソフトで相性が出ては問題ですから・・・)
PS 「しいやさん」とは過去の書き込みに同様の症状で 登場している方です。
一応このソフトについての書き込みは全て読みましたので
少し古い書き込みを引用してしまいました。
書込番号:1493205
0点


2003/04/18 20:27(1年以上前)
うわさのしいやです。!!
私はPower Director2.5 にて編集をしたファイルを使用して
こんな感じになってしまいました。
結局原因不明のまま今は残念ながらこのSOFTの使用する出番がありません。
6Mbpsでは月に1度ぐらいは使用するかもしれませんが。
私のデータは最初に取り込みがIO-DATAのRec-On それをPowerDirectorにて
CMカット後エンコードしたものでした。
逆に Workshopで再エンコード出来なくなっているので困っている状況では
有りますけど・・・。
書込番号:1501272
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > DVD WORKSHOP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/06/25 8:17:43 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/06 22:57:07 |
![]() ![]() |
5 | 2004/04/29 15:40:12 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/09 0:32:27 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/27 11:13:56 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/23 19:41:41 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/13 10:10:14 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/30 23:30:35 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/15 21:34:04 |
![]() ![]() |
11 | 2004/02/20 17:51:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


