



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 6


どなたかご存知の方下記の質問をお答え下さい。
1.VS6.0でビデオカメラからキャプチャの際、キャプチャ形式を
「MPEG」形式を選択すると「シーンの検出」が選択出来ません。
実際キャプチャされたデータは分割されておりません。
「DV」形式でないと「シーンの検出」は選択出来ないのでしょうか?
2.キャプチャしたデータを編集のステップで「ビデオ分割」をしようと
しても"灰色の文字"で選択出来ないのですが、MPEG形式のデータは
「ビデオ分割」は無理なのでしょうか?
テンプレートは「DVD 高画質 Full-D1」を選択しております。
まだ何分初心者のもので、つまらない質問で申し訳ございませんが
宜しくお願いします。
書込番号:1606425
0点


2003/05/25 08:47(1年以上前)
VS6を使用しています。AVIでしかキャプチャーしたことがないのではっきりしたことはわかりませんが、1,2共出来ないかもしれません。MPEG2はGOP(グループ・オブ・ピクチャー)という複数のフレームを1つの単位として記録されます。ですからシーンの変わり目がGOPの境になるとは限りません。そのためにシーンの検出が出来ないようになっているのかもしれません。また、同様にビデオ分割を行おうとしてもGOPの境になるとは限らないため分割できないのでしょう。AVIはフレーム単位で編集が可能なのでAVIで編集した後、MPEGに変換するという方法もあります。
書込番号:1607109
0点



2003/05/25 09:15(1年以上前)
fukufukuchanさん早速のご返答ありがとうございます。
納得出来て、スッキリしました。
書込番号:1607156
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > VideoStudio 6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/08/29 23:33:37 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/28 13:42:11 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/16 15:26:50 |
![]() ![]() |
14 | 2004/05/13 18:23:21 |
![]() ![]() |
4 | 2003/12/07 20:38:07 |
![]() ![]() |
5 | 2003/11/30 3:26:24 |
![]() ![]() |
1 | 2003/08/03 16:03:17 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/23 11:55:48 |
![]() ![]() |
3 | 2003/09/27 8:55:45 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/15 18:12:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


