



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版


子供のサッカーの試合をDVで撮影して、DVDにしています。編集途中にそれまで編集した内容をTVの大画面で確認したいのですが、DVDに書き込まずに見る方法はないでしょうか?
書込番号:2172394
0点

「それまで編集した内容を」編集ソフトでDVテープに書き戻して大画面テレビに映せば済むと思いますが。
書込番号:2172565
0点

再生ボタンを押して確認するといったこととは別ということですか?
編集途中というと普通は切り貼りや効果を付けてる場面ですが、エンコード中のことを言ってるんでしょうか?
それならたぶん無理です。
DVDに直で焼いてるなら、一度DVDビデオ形式のmpegファイルを出力すれば書き込まずに見られます。
確認後そのまま焼けばすぐにDVDのできあがり。
書込番号:2172809
0点


2003/11/29 00:59(1年以上前)
each3さんのご質問だけでは、ご使用の環境や何を問題としてるのか判断しかねるので、私なりに思いつく事を書いてみます。
1)まずパソコンの映像をTVに映したいのならばTV−OUT付のグラフィックボード等が必要です。
2)MPEGにエンコードしたものをDVDに書き込む前に見たいをいうならば、甜さんのおっしゃるように パソコン上で再生させてTVに出力すれば見られます。
3)エンコードする前でもVideoStudioでプレビューさせれば、その映像をTVに出力することもできます。(私はVideoStudioについてはよく知りませんが、PCモニタ上でプレビューができるならば同じものをTVに出力することが可能なはずです。)
ただし実際のDVDプレーヤと同じ画質というわけにはいかず、グラフィックカードや、パソコンのスペック、再生するソフトに依存します。
私の場合は、まずパソコンからのTV出力でシーンのつながりや、全体の構成を確認してます。
細かい画質等は、一旦RWメディアに書いて据え置きのDVDプレーヤで確認し、問題なければRメディアに仕上げてます。
書込番号:2174357
0点

ん〜と、IEEE1394→DVカメラ→TVとつないでもダメなのでしょうか?
これができるソフトってチラホラ見かけますが。
やってみて、結果レポート希望。
書込番号:2174598
0点



2003/12/01 10:31(1年以上前)
コメントをいただいたみなさんありがとうございました。
IEEE1394→DVカメラ→TVとつないで、確認できました。
どうもむずかしく考えすぎていたようです。
またなにかありましたらよろしくお願いします。
書込番号:2183335
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/01/26 19:24:56 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/01 23:47:29 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/08 23:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/18 23:08:41 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/01 18:34:52 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/21 23:33:44 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/02 17:53:47 |
![]() ![]() |
22 | 2004/12/30 10:50:10 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/01 20:32:50 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/02 22:40:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


