『IEEE1394とUSBのキャプチャー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥14,800

販売形態:パッケージ版 VideoStudio 8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VideoStudio 8の価格比較
  • VideoStudio 8のスペック・仕様
  • VideoStudio 8のレビュー
  • VideoStudio 8のクチコミ
  • VideoStudio 8の画像・動画
  • VideoStudio 8のピックアップリスト
  • VideoStudio 8のオークション

VideoStudio 8ULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月18日

  • VideoStudio 8の価格比較
  • VideoStudio 8のスペック・仕様
  • VideoStudio 8のレビュー
  • VideoStudio 8のクチコミ
  • VideoStudio 8の画像・動画
  • VideoStudio 8のピックアップリスト
  • VideoStudio 8のオークション

『IEEE1394とUSBのキャプチャー』 のクチコミ掲示板

RSS


「VideoStudio 8」のクチコミ掲示板に
VideoStudio 8を新規書き込みVideoStudio 8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

IEEE1394とUSBのキャプチャー

2006/02/17 21:24(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 8

クチコミ投稿数:21件


デジタルビデオカメラからIEEE1394経由だと
キャプチャーできます。
一方、USBからのキャプチャーだと、キャプチャードライバー
がありませんとのメッセージがでます。
なぜでしょうか?
以下環境です。

OS:WinXPSP2
VideoStudio 8

です。よろしくお願いします。

書込番号:4831506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/02/17 21:54(1年以上前)

IEEE1394のドライバーはOSが持っていますから、つなげれば認識されます。

USBは、本来MPEG4動画や静止画の転送用に付いていてDVのキャプチャーは出来ませんが、出来るような説明がどこかにあるのですか?

書込番号:4831616

ナイスクチコミ!0


Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/17 21:56(1年以上前)

>キャプチャードライバーがありませんとのメッセージがでます。

これが答えです。

書込番号:4831625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/02/17 22:49(1年以上前)

できないってことですか?なるほどですねぇ。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci4ib/index.html

これつかっている人います?
速くキャプチャーしたいんです。

書込番号:4831855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/02/17 23:04(1年以上前)

早くといわれても、DV側が・・・・

書込番号:4831920

ナイスクチコミ!0


Ms.comさん
クチコミ投稿数:37件

2006/02/17 23:14(1年以上前)

とことん理解されていないようだ・・・
その質問の前にあなたのビデオカメラがIEEE1394aにしか対応してないだろう・・・

紹介されたモノはIEEE1394bなんですが・・・
まぁ、速いのは速いけどw

書込番号:4831969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/02/17 23:20(1年以上前)


http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=NV-GS150

これだぁ。

書込番号:4832003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/02/17 23:28(1年以上前)

どっちにせよ、早くはなないよ。カメラ側が1394aなんだから。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/pronow/ieee1394b/compatible.html

書込番号:4832041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/02/18 00:14(1年以上前)

USB2.0でDVキャプチャーするのはお勧めしません。

480Mbpsと400Mbpsで2割早くなるような気がしますが、実際には同じぐらいであること。
何よりUSBはCPUパワーを食うので、キャプチャーソフトの操作に対するレスポンスが悪くなるためです。

それにDV側が定速でデータを送り出すテープデバイスですから一番時間がかかるデータの吸い上げ時間は変わりようがありません。いくらPC側やインターフェースを早くしても意味がないと思いますが・・・

書込番号:4832229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2006/02/18 01:05(1年以上前)

とりあえず何を繋いでもDV側からは
約26.5Mbps程度でしか送信できないってことです。

書込番号:4832374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/02/18 11:09(1年以上前)

勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:4833223

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ULEAD > VideoStudio 8」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VideoStudio 8
ULEAD

VideoStudio 8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月18日

VideoStudio 8をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング