



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 5
はじめまして
質問があります
最近使いはじめたのですが複数のビデオタイトルがある場合、どのタイトルのチャプターメニューからでも再生ボタンを決定すると一番最初のタイトルからしか再生してくれません。そのタイトルのチャプターメニューからの再生はチャプターナンバー1を押さないと無理なのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします
書込番号:5503622
0点

MovieWriter 5ははまだ使っていませんが、
旧バージョンではそのような仕様になっているので、
このソフトも仕様なのかな?
再生ボタンよりもALL PLAYボタンと思うのが良さそうですね。
チャプタメニューで再生ボタンを非表示にするのもありかな?と思っています。
MovieWriter 5の体験版を使った時に
約半年前のことで記憶が曖昧なのだけどチャプタメニューで、
ボタンの上で右クリックから表示しない設定って出来たような気がします。
MovieWriter 5がないので、確認ができないので
勘違いだったらごめんなさい。
書込番号:5505752
0点

ちこ3さんどうもありがとうございます。
旧バージョンもそうなんですか。
ボタンは隠す事できるんですが、一番最初がPLAYボタンの所にいるので隠してもカーソル?はそこにいるので意味ないんです。最初はチャプター1の所にいればまだいいのですが・・・。
やはりチャプターメニューからそのタイトルの再生できるボタンがあった方がいいと思うんです。uleadにも前に問い合わせてみたのですがいまだ連絡なくて・・・。しょうがないんですかね。
書込番号:5509722
0点

今日MovieWriter5PLusが届いたので試してみました。
ボタンは隠すことができても消すことはできないのですね。
あたしは複数のタイトルで作る場合はチャプターを打たないので
気にもしなかったのですが、たくよしさんの言うように
チャプターメニューでALL PLAYの役割のボタンがあって、
PLAYの役割のボタンがないのはおかしなビデオになっちゃいますね。
せめてALL PLAYボタンさえ消すことができれば、チャプター1で再生できるので、
PLAYの役割のボタンが無くても良さそうにも思えるのだけど・・・
ALL PLAYのボタンを隠せても消すことができないので、不満に思いました。
ただDVDの規格で仕方がないのか?このソフトのみの仕様なのか?
どちらなのかな?
旧バージョンでもこのようなメニューになっちゃいますね。
書込番号:5513365
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > DVD MovieWriter 5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/06/24 14:59:37 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/28 23:49:36 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/04 23:42:52 |
![]() ![]() |
1 | 2008/02/09 21:58:19 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/19 18:23:33 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/03 2:51:03 |
![]() ![]() |
7 | 2007/04/24 2:44:13 |
![]() ![]() |
3 | 2007/04/06 1:09:13 |
![]() ![]() |
6 | 2007/05/18 12:48:23 |
![]() ![]() |
4 | 2007/04/09 0:27:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


