『DVD映像が乱れる』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,800

販売形態:パッケージ版 Ulead VideoStudio 11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ulead VideoStudio 11の価格比較
  • Ulead VideoStudio 11のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 11のレビュー
  • Ulead VideoStudio 11のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 11の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 11のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 11のオークション

Ulead VideoStudio 11COREL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月15日

  • Ulead VideoStudio 11の価格比較
  • Ulead VideoStudio 11のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 11のレビュー
  • Ulead VideoStudio 11のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 11の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 11のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 11のオークション

『DVD映像が乱れる』 のクチコミ掲示板

RSS


「Ulead VideoStudio 11」のクチコミ掲示板に
Ulead VideoStudio 11を新規書き込みUlead VideoStudio 11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD映像が乱れる

2008/02/01 02:07(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11

クチコミ投稿数:65件

質問です。Video Studio 11を使用して動画編集を行っているのですが
プレビューでは全然問題なく再生できているのですがDVDへ出力後、
TVやパソコンで再生すると途中よりガクガク映像が乱れて見れたもんじゃない状態になります。

DVDへの出力ファイル容量は300MBぐらい。
パソコンのスペックはCore 2 Duoのメモリ2GB。
スペック的には全く問題ありません。

ソフトのDVD出力に問題があるのかと思い、Video Studio 11のパッチを当てて
再度試してみても同じ結果です。またDVDへの出力に問題あるのかと
ファイルへの出力(mpeg)も行ったのですが同じ結果で映像が途中よりガクガク
乱れてプレビューや元の映像と全然異なる結果です・・・・

せっかく頑張って編集した動画を綺麗に見たいのですが誰かご教授頂けますでしょうか。

書込番号:7323912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/02/01 02:16(1年以上前)

異なる映像ソースを連結とかしてないかい?

書込番号:7323932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/02/01 02:31(1年以上前)

異なる映像ソースとはどういう事でしょうか?
無知ですみません。

また、似たような現象の解決策が以下のページで記載されていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/keyword/ranking.aspx?kw=VideoStudio11&cw=MovieWriter5&span=24

しかし「moviewriter5SE(SANYOのDMX-HD1000付属品)」を所持していないため
私の場合は対応できなさそうです・・・・

悲しい・・・

書込番号:7323963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/01 09:46(1年以上前)

 パソコンでの再生がカクカクしたりする現象は、ビデオカードドライバを最新のものにアップすると改善されることが多くあります。試す価値はあります。ただ、テレビで見ても画像か乱れるとなると、DVD作成のどこかがおかしい可能性が高いと思われます。

 SD画質の編集やDVD作成をされているのでしたら、他のオーサリングソフトで試されたらいかがでしょう。例えばTMPGEnc DVD Author 3 、体験版が次のところにあります。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tda30.html
 インストールされたら「新規プロジェクトを開始する」→「ファイルを追加」で「ファイルを開く」という窓が開きます。キャプチャーしたファイルのある場所を指定し(マイドキュメントのVideoStudio 11かな?)クリップを取り込みます。後の操作は簡単だと思います。ヘルプを見ながら進めてください。

 編集的なことはあまりできませんが、これでDVD作成と再生がうまくできれば、問題はVideoStudio のDVD作成機能にあることがはっきりすると思います。

>ファイルへの出力(mpeg)も行った

 とのことですが、例えば異なる形式(DV avi)でファイルを作成されても、同じ症状でしょうか?

書込番号:7324511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/01 17:49(1年以上前)

 ちょっと追加です。

 「ファイルへ出力」したmpegもおかしいということですと、その前の編集段階に問題ありとも考えられますね。

1.クリップをカット編集だけにしてMpeg2ファイルに出力してみる。
2.1+タイトルをつけてMpeg2ファイルに出力してみる。
3.2+トランジション等を入れてMpeg2ファイルに出力してみる。

などを試されたらどうでしょう。3は結論が出ていますが、トランジションを減らしてみるとか。

 わたしはナデッセイさんと同じような経験はありませんが、トランジションをたくさん入れたときに、音声がずれるということはありました。発生源のクリップを探して、その付近のトランジションを削除したら改善しました。

 どこ問題があるのか、まずはっきりさせたいですね。

書込番号:7325978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/02/02 01:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。

トランジションを全て消してDVDに焼いてみた所、綺麗に映像出力されました。
とても感謝しています。ありがとうございました。

やはりトランジションを増やすと映像がおかしくなるみたいです。

参考になりました。ありがとうございました♪

書込番号:7328298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/02 09:24(1年以上前)

 トランジションが原因でしたか。

 入れる数が多いといけないのか、入れるトランジションの種類によって起こるのか、はっきりしないことが多いですね。

 わたしは3Dエフェクトがトラブルの原因になることが多いと感じています。

 次の書き込みが参考になりそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03409521119/SortID=6858565/

書込番号:7329098

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「COREL > Ulead VideoStudio 11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Ulead VideoStudio 11
COREL

Ulead VideoStudio 11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月15日

Ulead VideoStudio 11をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング