


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.5
現在、NOD32とZoneAlerm(フリー)、Spybot-S&D、Spyware-Blaster、AD-Aware2007を入れています。
ESET Smart Securityを導入すると、ZoneAlermは必要なくなりますが、他のスパイ対策ソフトはどうなんでしょう?
NOD32からすでにスパイ対策がなされているようですが、Spybot-S&Dで検出されるものがたまにあるということは、やはりスパイ対策ソフトはそのまま使うべきでしょか?
すでにESET Smart Securityを導入されていて、それ以前にZoneAlermを使っていた方がいたら、通信速度などの違いなどを感じましたでしょうか?
書込番号:6962727
0点

>NOD32からすでにスパイ対策がなされているようですが、Spybot-S&Dで検出されるものがたまにあるということは、やはりスパイ対策ソフトはそのまま使うべきでしょか?
私もosirさんと同じものを使っていましたが、検出されるものがクッキーであったので問題はありませんでした。
Spybot-S&Dで検出されるものが何であるかが問題です。何でしたか?。
今時点でスパイ対策ソフトは使わず、ESET Smart Security 一本で様子を見ています。
>ZoneAlermを使っていた方がいたら、通信速度などの違いなどを感じましたでしょうか?
体感速度は少し早くなったように感じますが、実際通信速度はあまり変わらないと思います。ZoneAlermの欠点はメモリをよく食うということですが、お手持ちのPC環境によって通信速度が変わりますから、お試し版で試すのが一番です。
WINDOWS XP利用者はスマートをお勧めします。
書込番号:6963185
0点

先ほど最新版のSpybot-S&Dを導入して、怪しい所に行ってきましたが、結果は大丈夫です。
変なところに行かなければ良いのではないでしょうか。
ただSpybot-S&Dの起動が極端に遅くなったように思えますので削除します。
書込番号:6963482
0点

Smart Securityをダウンロードで購入しました。
快適ですね。
難点は、NOD32からのライセンス延長手続きがわかりにくいのと、うまくやらないと延長が無効にされてしまうということでしょうか。
それと、迷惑メール対策機能が、OUTLOOKやWindowsメールだけにしか対応してないのが、なんだかな、ですが。
Shurikenを使っていて、そちらの迷惑メール機能で十分とはいえ。
マイクロソフト関係のその機能が貧弱だから、Smart Securityで補わなきゃならないと言うことなのでしょうかね?
書込番号:6968759
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2007/11/11 8:14:17 |
![]() ![]() |
6 | 2007/04/23 15:26:48 |
![]() ![]() |
1 | 2007/04/09 1:26:59 |
![]() ![]() |
4 | 2007/04/05 5:09:10 |
![]() ![]() |
1 | 2007/03/29 0:53:43 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/27 18:40:33 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/27 22:57:47 |
![]() ![]() |
7 | 2007/02/16 9:15:16 |
![]() ![]() |
6 | 2007/01/27 8:05:58 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/26 0:03:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





