『外部からのアクセス』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥1,980

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスセキュリティ2005のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスセキュリティ2005の価格比較
  • ウイルスセキュリティ2005のスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティ2005のレビュー
  • ウイルスセキュリティ2005のクチコミ
  • ウイルスセキュリティ2005の画像・動画
  • ウイルスセキュリティ2005のピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティ2005のオークション

ウイルスセキュリティ2005ソースネクスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月 8日

  • ウイルスセキュリティ2005の価格比較
  • ウイルスセキュリティ2005のスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティ2005のレビュー
  • ウイルスセキュリティ2005のクチコミ
  • ウイルスセキュリティ2005の画像・動画
  • ウイルスセキュリティ2005のピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティ2005のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

『外部からのアクセス』 のクチコミ掲示板

RSS


「ウイルスセキュリティ2005」のクチコミ掲示板に
ウイルスセキュリティ2005を新規書き込みウイルスセキュリティ2005をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外部からのアクセス

2005/01/27 18:46(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

スレ主 こういうものでしょうかさん

ウイルスセキュリティ2005をインストールしてみました。

 不正侵入を防ぐの設定箇所の全般で、
  アクセスがあった場合の表示の仕方を
  メッセージ画面を出すにチェックしたところ、
  以下のメッセージが頻繁に出ます。(1時間で100件位)

"ブロックしました。外部からこのパソコンへアクセスがありました  がブロックしました。ご安心ください。"

  ルール:規定(大半)、やトロイの木馬で使われる何とかとか、ping
      で使われる何とかがたまに出ます。

  RemotoやLocal ComputerのIPアドレスは、ばらつきはありますが、
  同じところからのものもあります。

   Bフレッツで接続しています。

   同じように使用した時に、
   どの位のアクセスがあるものでしょうか?

   ブロックしてくれても、これだけ多いと不安になります。
   ウィルスセキュリティを使用している方、
   どの位の頻度でメッセージが出てきますか?

   また、詳しい方、この状態が悪い状態の場合、
   どのように対処したらよいのでしょうか?お教えください。

書込番号:3843235

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2005/01/27 19:49(1年以上前)

利用しているプロバイダや時間帯、サーバ公開の有無などによっても違ってくると思いますが、
自分のところではWebサイトの閲覧とメールくらいにしかパソコンを使用していまっせんが、
それぞれ異なるIPアドレスからの不正アクセスは一時間に20前後(不正アクセスの数ではなく
IPアドレスの種類)はあるような感じです。OCNやWAKWAKを利用してきた感じだと。
フレッツADSL/ブロードバンドルータ/ZoneAlarm

ルータを挟めばパーソナルファイアウォールの不正アクセスの警告は
ほとんどなくなると思います。

[他所の例]
ルータで収集した不正アクセスログ
http://acorn.zive.net/~oyaji/router/router_log.htm
(パソコンおやじ http://acorn.zive.net/~oyaji/index.htm

書込番号:3843530

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2005/01/27 20:45(1年以上前)

訂正

>それぞれ異なるIPアドレスからの不正アクセスは一時間に20前後
それぞれ異なるIPアドレスからの不正アクセスは一時間に10〜20

書込番号:3843793

ナイスクチコミ!0


スレ主 こういうものでしょうかさん

2005/01/27 23:39(1年以上前)

ぞうさん
 
 他の方の状況が分かり不安が軽減しました。
  
  当方も、ネット閲覧とメールのみですが、
  ルーターは使用してません。
  
  ルーターの購入を検討しようと思います。
  ありがとうございました。

書込番号:3844857

ナイスクチコミ!0


つれぞうさん

2005/01/29 08:07(1年以上前)

ping攻撃はいっぱい来るものです。
それは特に自分が悪い場合じゃない事もあります。(もちろんソフトも)
ただ、しょっちゅう「攻撃を受けました」とポップアップすると重いしうざいのですよね。
とりあえず、設定で「表示しない」とか「履歴を作らない」とかにすればいいかと思います。ファイアーウォールに関してはWINXPの方にもありますから2重にかけておけばなんとかなるかも。
それでも通ってくるものは元々表示もされませんし。

書込番号:3850474

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ウイルスセキュリティ2005
ソースネクスト

ウイルスセキュリティ2005

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月 8日

ウイルスセキュリティ2005をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング