セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO
ウイルスセキュリティZERO(ver.11及び12)で、
ネットワークドライブ上のEXCEL(2007)ファイルを上書き保存すると
tmpファイルが作成されてしまいます。
(サーバ、クライアント側にウイルスセキュリティZEROが入っています。)
ネットを検索すると以前ウイルスバスター2009でも同じような現象が発生したようですが、
ウイルスセキュリティZEROの情報は有りません。
同じような現象が出ている方、又は既に問題解決している方、
情報を頂けたら嬉しいです。
書込番号:14819103
0点
ウィルスセキュリティZEROが絡んでいるかいないかはセキュリティを完全停止した状態でEXCELの保存をしてみれば分かると思う。
あとはMSサポートを。 http://support.microsoft.com/kb/813973
これはあくまでMSの公式見解であって、ネットワーク上の保存に関してはパケットロスなど色んな問題が絡んでくるようだ。
書込番号:14819166
1点
今使っている PC を確かめたら「Distributed Link Tracking Client」は「開始」されていませんでしたので、必ずしも該当するケースなのかは分かりませんが、起動されていたら試してみて下さい。
影響が及びますので、「サービス」を「手動」にされる際に、「依存関係」のタブを開いて、このサービスに依存するサービスの有無も確かめて下さい。
手順は、下記のページ内に書かれています。
「■「Distributed Link Tracking Client」サービスとは
ネットワークドメイン内のNTFSボリューム内で移動されたファイルを追跡し、リンクが失われないようにするための機能でございます。社内ネットワークといったような業務環境で上記のサービスをご利用いただいているのであれば必要なサービスとなりますが、ご自宅等でご利用でいらっしゃるのであれば、このサービス自体必要なものではございません。設定を手動に変更されましても、特に悪影響はないかと存じます。
—–引用ここまで—–
という事でした。このサービスを停止したら問題なくテンポラリファイルが削除されました。」
.tmp | road to win!
http://road2win.plala.jp/wordpress/?p=411
書込番号:14819203
0点
皆さん早速の返信有難うございます。
型落ちフリークさんが御教示された、
「Distributed Link Tracking Client」サービスの停止を
サーバ、クライアント側とも行いましたが、残念ながら効果がありませんでした。
また、何かありましたら情報提供のほど宜しくお願い致します。
書込番号:14820020
0点
会社のようですので、使えるかどうか分かりませんが…
ダウンロードして、マイクロソフトのサイトのようですが念のためウィルスチェックして、zip ファイルを開いて、exe ファイルを実行して下さい。
Find メニュの Find Handle or DLL ... Cntl + F を選んで、監視したいフォルダを入力して下さい。
使用中のファイルが表示されます。
もしも、掴んだままなら、どのプロセス(プログラム)が関与しているかが分かると思います。
このプログラムはプロセスを監視するものですので、生きていれば、本画面?のプロセス(プログラム)にカーソルを合わせるとどうやって起動されたかも分かります。
窓の杜 - Process Explorer
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/taskservice/prcsxplorer.html
書込番号:14820128
0点
型落ちフリークさん
貴重なツール情報有難うございます。
>会社のようですので、使えるかどうか分かりませんが…
御察しの通り、今回の対象は会社のPCです。
早速、ツールを試したいところなんですが、
・現在ISO9001の外部審査中で自席にいることが出来ません。
・EXCELドキュメント類の上書き更新が一段落したのか?なかなか現象が再現しない。
ので、改めて後日結果をご報告致します。
書込番号:14823210
0点
このソフトウェアも、前回紹介したのと同じ出所のものですが、コマンドプロンプトで使用します。
「Handle -a -u > "Handle.txt"」("Handle.txt"の部分は適当なフォルダ名・ファイル名を付与して下さい。)とすると、使用されている資源の一覧表が作成されます。
書き出された"Handle.txt"をエディタで開いて、関心のあるディレクトリを探すとどのプログラムが掴んでいるかが分かります。
先頭は「system」ですが、破線で区切られてプログラム毎にまとめられていて、掴んでいる資源が一覧できます。
Handle
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896655.aspx
書込番号:14823492
0点
これも同じ出所です。
随時ログを残してくれるようです。ただし、大量です。
なので、「Filter」メニュの「Filter」を開いて、「Display entries matching」に「Path」を選んで、空欄に監視したいフォルダのパスを入れて「Add」します。
絞るために、他のエントリのチェックを外します。
見たいエントリを右クリックして「Properties」を選ぶと詳しい情報が見られます。
ただ、使っているファイル名がコマンドラインの中にしか見られなかったりするので、プログラムがどのファイルを使ったかまでは確認できません。
ただ、あるフォルダを更新するプログラムが限られていれば発見の手掛かりにはなると思います。
Process Monitor
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896645
書込番号:14823876
0点
型落ちフリークさん
遅くなりまして申し訳ありません。ご紹介頂いたツールでの調査途中結果です。
>procexp.exe
該当フォルダでFindしましたが、それらしいDLLは既に有りませんでした。
tmpファイルが作成される瞬間を捉えなければ駄目かもしれませんね。
System 4 File C:\My Documents\87D321B6.tmp
>handle.exe
こちらもやはり「system」以外は無いようです。
もしかしたら私の実行結果の見方が悪いかもしれません。
------------------------------------------------------------------------------
System pid: 4 NT AUTHORITY\SYSTEM
.
.
.
1BA8: Process wmiprvse.exe(3196)
.
.
.
1BD0: File (RWD) C:\My Documents\87D321B6.tmp
.
.
.
------------------------------------------------------------------------------
書込番号:14851006
0点
型落ちフリークさん
遅くなりまして申し訳ありません。ご紹介頂いたツールでの調査結果です。
>Procmon.exe
今回はProcmon.exeをモニタ中に.tmpファイルが作成されました。
が、上書き保存したファイル名や作成された.tmpファイル名で検索しましたが
ウィルスセキュティに関連したプログラムやDLLはありませんでした。
最近になって、ネット上に同様な現象を質問されている方を見かけるように
なりましたがどれも解決していないようです。
とりあえずソースネクストに問い合わせてみます。
結果は後日ご報告致します。
皆さん
価格.com から Goodアンサー決定のお願いが来たので、
ここでCloseとさせていただきます。
色々有難う御座いました。
書込番号:14863439
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/10/07 13:40:53 | |
| 1 | 2017/11/06 8:42:48 | |
| 0 | 2013/11/19 22:09:07 | |
| 2 | 2013/07/20 14:14:35 | |
| 3 | 2012/09/30 9:13:37 | |
| 9 | 2012/07/27 15:50:24 | |
| 0 | 2012/06/17 21:31:19 | |
| 2 | 2012/01/14 19:07:23 | |
| 4 | 2011/07/13 23:20:12 | |
| 3 | 2011/05/16 9:18:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





