『これって併用できますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥3,781

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスセキュリティZEROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスセキュリティZEROの価格比較
  • ウイルスセキュリティZEROのスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティZEROのレビュー
  • ウイルスセキュリティZEROのクチコミ
  • ウイルスセキュリティZEROの画像・動画
  • ウイルスセキュリティZEROのピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティZEROのオークション

ウイルスセキュリティZEROソースネクスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 6日

  • ウイルスセキュリティZEROの価格比較
  • ウイルスセキュリティZEROのスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティZEROのレビュー
  • ウイルスセキュリティZEROのクチコミ
  • ウイルスセキュリティZEROの画像・動画
  • ウイルスセキュリティZEROのピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティZEROのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

『これって併用できますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ウイルスセキュリティZERO」のクチコミ掲示板に
ウイルスセキュリティZEROを新規書き込みウイルスセキュリティZEROをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

これって併用できますか?

2008/02/17 23:08(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

スレ主 ZWGさん
クチコミ投稿数:4件

このソフトウェア以外に、例えばSpybotとかを併用して使えますか?

書込番号:7408032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件 ウイルスセキュリティZEROのオーナーウイルスセキュリティZEROの満足度3

2008/02/17 23:25(1年以上前)

こんにちは。
使えると思います。以前このソフトを使っていた時、あまりに周りの評判が悪いので、心配になり、アンチスパイ系のSpybot、Ad-Aware2007 (いずれも非常駐)とSpywareBlaster(常駐監視型)の3つを入れていました。
もともと、WindoesDefenderもはいっていましたが、なんの不具合も起こりませんでした。
ハッキリ言って、ZEROのアンチスパイ機能は信頼できませんから、これらのソフトのいくつかを入れておいたほうが良いと思います(ZEROに限らず、アンチスパイ系が弱い総合型ソフトもおおいですから)。

書込番号:7408150

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZWGさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/17 23:33(1年以上前)

キタカゼセンプウさん
ありがとうございます。

評価が悪かったので心配してましたが、併用が出来るなら少しは安全ですね。
ホッとしましたε=(^◇^;

書込番号:7408193

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/02/18 10:30(1年以上前)

>ハッキリ言って、ZEROのアンチスパイ機能は信頼できませんから

アンチウイルスも信頼できない・・・
Avast!とかも一緒に入れた方がいいじゃないの?w

書込番号:7409744

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZWGさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/18 10:36(1年以上前)

Birdeagleさん
ありがとうございます。
やはりそうなると、重くなりますか?

書込番号:7409773

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/02/18 10:54(1年以上前)

重くなるどころかまともに動かないんじゃない?
皮肉って書いただけだから

書込番号:7409839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 ウイルスセキュリティZEROのオーナーウイルスセキュリティZEROの満足度3

2008/02/19 12:09(1年以上前)

 こんにちは
 あの、他の常駐型の基本型アンチウイルスソフトを入れる場合は、ZEROは必ずアンインストールしてからにしてください。併用はできませんから。
 アンインストール自体は、マニュアル通りにすれば、あっという間です。
 他のソフトに入れ替えても、いつでもZEROにもどることはできますから、どうしても不安があるのなら、ほかのところの体験版でも試されたら良いと思います。
 なお、その際は、ZEROの登録時のシリアルナンバーやアドレスなどは控えておいてください(マニュアルに載っています)。
 確かにZEROの検知率は、低いですし、ヒューリスティック機能(未知のウィルスを予測する機能)をつけたといっても、性能的には低いものですので。
 ただ、普通にネットをするぐらいは、大丈夫な気はしますが…。

書込番号:7415082

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZWGさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/19 20:44(1年以上前)

なるほど

これと相性がいいのはありますか?
無ければ、色々体験版を使ってみる事にします。

書込番号:7416919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 ウイルスセキュリティZEROのオーナーウイルスセキュリティZEROの満足度3

2008/02/20 01:08(1年以上前)

一応、各ソフトの使用感のについての記事を張っときます(もし、ZEROから乗り換えるのなら、ご参考に)。

http://www4.pf-x.net/~zot/av/ps3.html

http://ratan.dyndns.info/avast4/virusest.html

あと、アンチスパイ系ソフトに関するサイトです。http://www.higaitaisaku.com/menu5.html

まあ、Spybotの場合、どのソフトとも競合問題を起こすことは少ないとは思いますが、上のアンチスパイ系ソフトのサイトの記事などを読んで確認してください。

最後に、アンチウィルスソフト全般のことについて書かれたページを貼っときます。
http://www4.pf-x.net/~zot/av/totalsecurity.html







書込番号:7418861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 ウイルスセキュリティZEROのオーナーウイルスセキュリティZEROの満足度3

2008/03/17 13:58(1年以上前)

すみません。
訂正があります。
Spybotに関しては、常駐保護設定もできます。
SpywareBlasterについては、常駐ではなく、予防措置をはる機能を持ちます。

書込番号:7545895

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ウイルスセキュリティZERO
ソースネクスト

ウイルスセキュリティZERO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 6日

ウイルスセキュリティZEROをお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング