セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004
ハードの環境 NEC製ホームPC CPU セレロン1700 メモリ 256MB HDD 60GB(多分5400rpm)&XP HOME(バンドルソフトはそれなりに)
以前にもスレッドを立て、ほかの方の前の投稿にもありましたが、ライブアップデートが全然「ライブ」でなかったので再インストールしました。
アンインストールしてから再び使える設定が完了するまでやはり1時間近くかかりました。
アンインストールでは、ライブアップデートなどの周辺機能3つは別に削除しなければならず、これだけに5分。
導入前のファイルの検索に20分(これはハードに依存する部分が多く、また個体にファイルが多いほど時間がかかることは承知しています)。
インストール〜再起動完了までにまた20分。ライブアップデートの設定も一発ではOKが出ずに数分のロスといった具合でした。
結果、LIVE〜は有効になったようですが、NISを入れると、XPの設定をどんなに高速化に振っても、やはり「もっさり」した感じになってしまいます。
メモリはやはり今の倍は必要のようです。
私なりの結論は、今でも普及価格帯で標準的なメモリモジュール(256MB)搭載のPCと、習熟度のない方にはお勧めできない製品ということになりました。
この製品をホームユース向けのPCに同梱するのって、かえってイメージダウンでは?
書込番号:3704977
0点
使っているパソコンの状態によるのではないでしょうか?
当方ではNIS2005が一番安定していますが、某社の激安セキュリティ以外は50歩100歩です。
NIS2004はオートプロテクトが有効になる迄2~3分かかる他、時々メールチェックが死んでいる時がありますが、他もマイナーな不具合は同じぐらい出ていますので、特にNIS2004が悪いという感想は持っていません。
書込番号:3705100
0点
2004/12/30 00:58(1年以上前)
>かっぱ巻き様
こんばんは。
評価はもちろん個人的なもので、使いやすさに重きを置いたときにはどうなのかな?と思っています。この点がページトップの評価グラフにも現れているのではないでしょうか。
実際家庭で使っているとき、設定には問題がなかったのに、LIVE〜が機能しておらず、これに関して何の情報も表示されないのは問題ありと考えています。
書込番号:3705161
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/07/31 1:16:05 | |
| 7 | 2005/07/03 14:13:48 | |
| 7 | 2005/02/21 22:16:54 | |
| 0 | 2005/02/13 23:05:21 | |
| 8 | 2005/02/17 1:27:12 | |
| 5 | 2005/02/16 2:30:23 | |
| 4 | 2005/02/11 7:55:28 | |
| 5 | 2005/02/04 17:10:42 | |
| 2 | 2005/02/02 7:50:38 | |
| 9 | 2005/02/02 20:23:22 |
「ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004」のクチコミを見る(全 877件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)




