『何か変!!3』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥7,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2007のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2007の価格比較
  • Norton Internet Security 2007のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2007のレビュー
  • Norton Internet Security 2007のクチコミ
  • Norton Internet Security 2007の画像・動画
  • Norton Internet Security 2007のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2007のオークション

Norton Internet Security 2007ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月30日

  • Norton Internet Security 2007の価格比較
  • Norton Internet Security 2007のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2007のレビュー
  • Norton Internet Security 2007のクチコミ
  • Norton Internet Security 2007の画像・動画
  • Norton Internet Security 2007のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2007のオークション

『何か変!!3』 のクチコミ掲示板

RSS


「Norton Internet Security 2007」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2007を新規書き込みNorton Internet Security 2007をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

何か変!!3

2007/02/17 13:08(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:398件

くどくて申し訳ありません。
 現在NIS2007のプログラムは、
1 Vista対応版パッケージCD-ROM 2007 年 2 月 10 日以降
2 Vista対応版へのアップデート可能パッケージCD-ROM
3 Vista対応版ダウンロードプログラム 2007 年 1 月 30 日以降
4 Vista対応版へのアップデート可能ダウンロード済みプログラム
5 Vista対応版へのアップデート可能プリインストールプログラム

とダウンロードのみのオプションAdd-on Pack
6 for Windows XP
(7 for Windows Vista 提供予定)
があります。

ここからが質問です。
 過去に2または4のプログラムを所持し、NORTONアカウントを作成した。
その後、PC上で正常に機能したがこれに購入後60日の返金保証を行使した。
 その上で現在は1のプログラムを購入し、NORTONアカウントも作成した。
また、1000円キャシュバックキャンペーンにも応募している。
 という剛の者はいらっしゃいませんか?
 何らかのペナルティは付きませんか?

 質問内容はユーザーにリスクを強いるものですが、これが正常にアクティブ化できるのならば2を1へ無償交換(リコール)する代替手段としてNORTONからの無言の提示のように思います。

NORTON側のメリットは
●リコールという言葉を使わなくて済む。
●単月度のみであるが名目小売上げ数が増える。
●小売店の安売り圧力をかわせる。
●2をいくらで買ったユーザーが1をいくら(-1000円)で買うのに応じたかの市場調査。[4の価格はNORTONが管理している]

ユーザー側のメリットは
◎事前に2または4のプログラムおよびNorton Update Center for Windows Vistaを利用して、自己のPCでの正常動作を確認済みなので領収書を1000円キャシュバックキャンペーンに利用しても困らない。

 いかがでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:6012552

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2007/02/17 16:25(1年以上前)

すみません。それで,何がしたいのでしょうか?返品途中はセキュリティ製品無しの
状態になりかねません(もちろん他社の試用版を使う手はありますが,あまりにこそ
くな手段)。目的が書いてあるようで書いてない。貴方の一連の書き込みは,いったい
何を目的としているのですか?

有用ではない情報(質問)であるなら,削除依頼を出そうかと思います。

書込番号:6013129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件

2007/02/18 07:19(1年以上前)

 質問に質問で返され、恐縮です。
 初めの疑問は、
なんでNORTONさんはより多くのコストがかかっているはずのパッケージ版を1000円キャシュバックキャンペーンによりダウンロード版より安く売ろうとするのか?
 でした。”何か変!!1”をご参照ください。

 2番目の疑問は、
先頭に述べました2と4のプログラムをVista対応版にするにあたり、NORTONさんの対応が3度変わりました。
私なりの結論としては
[6004145] 楽我記(RakuGaki)さん2007年2月15日 05:55と
その修正版
[6012537] 楽我記(RakuGaki)さん2007年2月17日 13:04
を併せたものになります。
”何か変!!2”をご参照ください。では失礼かと思いますので
<どの手段をとったにしろ、アップデートと称して[まるまる本体プログラム(約47M)]をダウンロードさせるならば 2 を買ったユーザーのパッケージ版への期待を裏切ることになる。
<2 のユーザーには新旧CD-ROMの無償交換(リコール)が必要と思います。
でいかがでしょうか?

 3番目の疑問は、
1番目の疑問と2番目の疑問は結びついているのではないか?
ということです。
NORTONさんは1000円の負担。(但し期間限定であることに注意!)
ユーザーは一時的には倍額の料金負担と事が不首尾に終わる危険負担。
得られるものは、2のCD-ROMの回収。

 最後に私の目的をお尋ねですので
NORTONさんの正確な情報の開示と、全ての2のCD-ROMのリコールです。
ま、蟷螂の斧ですけれども。
(松下の例でもわかるように、リコールは必ずしも企業イメージを傷つけるものではありません。それに、姑息な手段で対応しようとした場合の企業の末路は・・・)

追伸
>返品途中はセキュリティ製品無しの状態になりかねません
NORTON アカウントは
a複数のライセンスキーの登録を認めていなかったでしょうか?
b加えて、1つのキーの返品保証利用は他のキーの利用も停止するのでしょうか?

書込番号:6016058

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2007/02/18 11:28(1年以上前)

色々変です。領収書の権は,「当たり前の対応」です。買ったかどうかをどう証明するのですか?
キャッシュバックをする意味として,購入金額を把握するという意味合いもあるでしょう。私は
当然の仕組みだと思いますし,他社でも良くやるキャッシュバック方法です。

2点目に関しては,サードパーティーを悩ませた原因がマイクロソフト側にあるということです。
ご存じかどうかは分かりませんが,マイクロソフトがVistaのRC版から製品版までに加えた変更は
結構多かったらしいのです。そのため,各社の対応が遅れる原因にもなったとのこと。この話は,
銀行のオンラインバンキングがらみでVista対応が遅れたことに対する新聞記事にも見られます。
シマンテックの対応の変化も,そういった事への対応に手間取ったからでしょう。

確かにNIS2007の出来は決して良いものではありませんが,リコールというのは,基本的に人命に
関わる重大な事故を未然に防ぐために行われる回収で,本件のような事例には適当ではありま
せん。

それと,全取っ替えでもアップデートです。ここからは推測です。あくまでも私見として。
シマンテック社はアメリカの会社です。日本の会社と異なり,ユーザの利便性はそれほど
考慮しないのがあちらのやり方であることは,多くのあちらの会社が取る,いわゆる「合理的な」
やり方を見ていれば分かると思います。キャンペーンパッケージに「CDを送ります」とか書いて
あれば別ですが,そうでなければ「オンラインで100MBをダウンロード」でも,「アップデー
トには変わりない」と主張できます。


しかし,こんな事を突っついて,何か意味がありますか?まだその真意がつかめません。シマンテック
を糾弾したいのか,ただ自分の勇み足の八つ当たり先を探しているのか。現時点でVistaにするコン
シューマは,必要に迫られてやっている人はごく少数。あくまでも自分の趣味の範囲で「楽しんで」
いるもののはずです。トラブルも楽しむためにやっているんじゃないかと。そうでなければ,各社の
対応が完全に終わっていない時点で乗り換えなんかしませんから。それを考慮されていますか?


書込番号:6016749

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2007
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2007

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月30日

Norton Internet Security 2007をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング