『IE7の「フィッシング詐欺検出機能」とNIS2009』のクチコミ掲示板

2008年 9月13日 発売

Norton Internet Security 2009

ノートン インサイトなどを備えた統合セキュリティソフト(3台までインストール可能)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2009のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

『IE7の「フィッシング詐欺検出機能」とNIS2009』 のクチコミ掲示板

RSS


「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 IE7の「フィッシング詐欺検出機能」とNIS2009

2008/12/17 14:25(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:396件

Windows VistaでIE7、Norton Internet Security 2009を使っています。

IE7の「インターネットのプロパティで」-「詳細設定」-「フィッシング詐欺検出機能」で
「自動的なWebサイトの確認を有効にする」あるいは「自動的なWebサイトの確認を無効にする」にチェックを入れると、しばらく時間が経つと「フィッシング詐欺検出機能を無効にする」にチェックが移っています。

Norton Internet Security 2009の「フィッシング対策」がオフになっていると上記のような現象はありません。

Norton Internet Security 2009に「フィッシング対策」という全く同様の機能があるのですが、その影響で上記のような動作をするのでしょうか?

書込番号:8797954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:396件

2008/12/18 09:52(1年以上前)

>しばらく時間が経つと「フィッシング詐欺検出機能を無効にする」にチェックが
>移っています。

「しばらく時間が経つと」と書きましたがそうではありませんでした。
「IE7を再起動すると」が正しいようです。

ご回答宜しくお願い致します。

書込番号:8802019

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2008/12/20 12:00(1年以上前)

山田雅子さん こんにちは

>Norton Internet Security 2009に「フィッシング対策」という全く同様の機能があるのですが、その影響で上記のような動作をするのでしょうか?

そうだと思いますが、何か不都合でもありましたか?
特に何もないのであれば、そのままで良いと思いますよ。

書込番号:8811647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件

2008/12/20 13:06(1年以上前)

>そうだと思いますが、何か不都合でもありましたか?

いや、全く不都合はないのですが、ちょっとIE7の動きを不思議に思ったもので・・・。

シマンテックのチャトサポートに聞くと、それはNIS2009の不具合で、インストール-
再インストールで改善されるものだと聞きました。しかし、本当に不具合なんだろう
か?と思いました。

不具合というより、NIS2009の仕様ではないかと思いました。Windos VistaのIE7だけで
なく、他のパソコン(Windows XP)のIE7も同様の動きをしていました。

ということは、はやり、NIS2009の仕様なんですね。

書込番号:8811886

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2008/12/20 13:50(1年以上前)

え、不具合?ですか・・・。
私はそういう仕様だと思ってましたけど。

私は、Firefoxしか使用してませんが
(Firefoxでも、「偽装サイトとして報告されているサイトを表示するときに警告する」という項目のチェック外されます)
IE7のプロパティから詳細設定見てみましたけど、同じようにフィッシング検出機能を無効にするにチェック入ってました。
ノートン側の機能を使用するので、ノートンが無効にすると思ってましたけど。
Windows Defenderもノートン入れると無効にされますし。

ちなみに私の環境はVista SP1で、NIS2009のver.は16.2.0.7です。

書込番号:8812069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件

2008/12/20 14:57(1年以上前)

>私はそういう仕様だと思ってましたけど。

そうですよね。仕様なんだと思います。

シマンテックのチャットサポートは時々ウソを言います。

>IE7のプロパティから詳細設定見てみましたけど、同じようにフィッシング検出機能
>を無効にするにチェック入ってました。

そうですか。やはり、仕様ですよね。

書込番号:8812335

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2009
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月13日

Norton Internet Security 2009をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング