『教えてください』のクチコミ掲示板

2002年 9月27日 登録

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのオークション

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティトレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月27日

  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

『教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2003 リアルセキュリティを新規書き込みウイルスバスター2003 リアルセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/03/04 13:16(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

スレ主 YONERONさん

最近ウィルスメールがよく届き困っています。ウィルスバスターのおかげで実害は無いのですが、とても気持ち悪く感じます。
ウィルスの種類は WORM_KLEZ.H です。
毎回Subject:の題名やFrom:の差出人は違いますが、Return-Path:先は、ほとんど同じです。ここが本当の差出人でしょうか? 悪意かウィルスに感染しているのか分かりませんが、ウィルスを送らないようにメールを出すべきでしょうか?
どうすればよいかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:1361089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/03/04 13:32(1年以上前)

Return-Path:が差出人だったように記憶します。Fromは偽装してるものが多かったように思いますね。

>ウィルスを送らないようにメールを出すべきでしょうか?

善意的な意味でだすのもいいかもしれませんね。何回か出したことがあるけど・・・(笑)面倒なのでやめました(笑)相手が感染を認めたケースもありましたが。それが、会社だったので・・・管理者から陳謝のメールが返信されました。 だしても返答がないケースもございますので・・・ 相手が知って送信するようなケースはごくまれだと思いますよ。大半が知らずに感染してたりしますし。
ウィルスメールが届く場合は、届くメールアドレスを掲示板などに書き込んでたり、HPにのせていたりする場合が多いです。その場合はすぐにメールがいっぱいになります。(笑)
イヤなら、HPにメールアドレスを書き込まないで、メールアドレスを変更するのがベストかと・・・

書込番号:1361131

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/03/04 13:32(1年以上前)

KLEZのように、差出人を詐称するウイルスについては、
送信者の特定が100%の確証が無い限り、
無用なトラブルの元になりかねないので連絡しない方がいいと思うけど。
実害ないんだからまぁ良しとしましょうよ。

しかしアンチウイルスソフト導入(もしくは更新)しないで
ネットに繋いでるヤツって意外に多いんだよなぁ。

書込番号:1361132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/03/04 13:35(1年以上前)

たまに、ウィルスメールのFROMが、私の友人のものだったりします。(笑)相手のヘッダーをみればすぐに分かりますが。
私のメールアドレスで偽ってウィルスメールがよく送信されてると思いますよ。(笑)

書込番号:1361137

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/03/04 14:01(1年以上前)

特集:ホームユーザーのための実践的セキュリティ術(第4回)
しつこいウイルスメールへの対処法〜Fromを詐称されたメールから送信元を特定
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0302/27/lp23.html
(特集:ホームユーザーのための実践的セキュリティ術[全5回]
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0302/24/lp24.html
http://www.zdnet.co.jp/broadband/sp.html


一般の被害者からの送信でしたら、
メールヘッダを確認の上、
return-pathと最後のreceivedにあるプロバイダが同じでしたら、
最初にメールを受信したプロバイダ(たとえば、接続はocn、
メールはniftyメインということもあるので)に受信ログを添付して
相談(対処をお願い)すれば、たいがいのプロバイダは対処してくれる
と思います。

odn、ocnユーザからと思われるklez.Hウイルス付きメールを何通も
いただいたことがありますが、odn、ocnともにきちんと対処して下さり、
以後ウイルスメールはこなくなりました。特に、odnは返事、対処
ともに迅速でした。

また、当然のことですが対処はしていただけませんが、
IPAセキュリティセンターも相談に対してきちんと返事を下さいます。

IPAセキュリティセンター
http://www.ipa.go.jp/security/index.html


>毎回Subject:の題名やFrom:の差出人は違いますが、Return-Path:先は、
>ほとんど同じです。ここが本当の差出人でしょうか?

可能性は高いですが、メールを送っても、必ずしも返事が来ず、対処もなされず、
いままで通りウイルスメールが届くということがあり、相手方が利用している
と思われる(メール)プロバイダに連絡するのが、確実です。

個人的には、同じところから4通届くまでは、アクションはとりません。

書込番号:1361186

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/03/04 14:03(1年以上前)

>return-pathと最後のreceivedにあるプロバイダが同じでしたら、
return-pathと最後のreceivedにある最初にメールを受信したプロバイダが同じでしたら、

書込番号:1361193

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/04 14:14(1年以上前)

ウイルスメールで同じ相手からの場合は、そのまま削除済みアイテムに設定してます。
たまにこないとウイルス対策ソフトが正常か判断できないから、確認の為には良いですね。

(reo-310でした)

書込番号:1361214

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/03/04 14:31(1年以上前)

>ウィルスバスターのおかげで実害は無いので すが、とても気持ち悪く感じます。

自分のメールアドレスがFromに使われるのはさらに気持ち悪いです。
松坂屋からメールがウイルスに感染していますよと、自動のお知らせが
きたことがあります。他にも行ってたんでしょうね、きっと。

私の場合、自分のHPの信用問題に関わるので、感染先が対処を施すように
相手方のプロバイダ等を通じて対処します。

書込番号:1361249

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/03/04 14:34(1年以上前)

>感染先が対処を施すように
感染元が対処を施すように

書込番号:1361256

ナイスクチコミ!0


スレ主 YONERONさん

2003/03/04 22:01(1年以上前)

みなさま、早速のお返事ありがとうございましたm(_ _)m
Return-Path:先のメールアドレスのホームページを見てみると、怪しい会社なので、こちらのメールアドレスを特定されて変な勧誘が来るといけないので、MIFさんのおっしゃると通りしばらく無視してみます。それでも続くようなら、ぞうさんのおっしゃる所へ相談します。ありがとうございました。

書込番号:1362385

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月27日

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング