



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


ちょっと板違いかと思いますが教えて下さい。
先日家のPCから友人のアドレス宛に
○○○(勤め先の会社)のアドレスです:***@*******(勤め先のアドレス)
というまったく書いた記憶も、送った記憶もないメールが家のアドレスから送られてきたそうです。確かに友人が受信した時間にはPCを使ってはいました。メールは送受信ボタンを押して受信のみしたって感じです。メールは送っていません。・・・き、気持ち悪すぎる!
これってウイルス感染してるのでしょうか?ウイルスバスター2004で検索しましたが発見できませんでした。ちなみにプロバイダーはYahooBBを使っております。OSはXPです。
ウイルスを発見することが出来ない場合どうすればいいのでしょうか?ご存知の方教えて下さいませ!
書込番号:2783299
0点


2004/05/08 09:35(1年以上前)
%systemroot%\system32\drivers\etc
書込番号:2783364
0点

そのメールをよく見てみないとわかりませんが、差出アドレス
を偽装するウイルスがあるのでそれですかね。例えばあなたと
友人が共通にメールをやりとりする知人のPCが感染してるとそ
のようなことが起こります。感染源の特定は簡単ではないので、
ウイルスバスターを常にアップデートしているのであればあと
は放置しかないです。
書込番号:2783393
0点

1日100件以上のウイルス感染メールが届くから、差出人なんて気にしてない
特に偽装メールが多すぎるからね。
reo-310
書込番号:2783427
0点


2004/05/08 10:03(1年以上前)
届いた怪しいメールのメールヘッダを見れば、大体偽装メールかそうでないかが分かると思いますよ。メールヘッダの見方についてはこちらをどうぞ。
http://popup2.tok2.com/home/newbie/defense/mail-header.html
私も、怪しいメールは暇でなければいちいちヘッダまで見ずにゴミ箱行きですけど。
書込番号:2783441
0点



2004/05/08 11:40(1年以上前)
皆様たくさんのレスありがとうございました。感謝いたします。
そのメールは友人の携帯に送られたらしいです。私と友人の共通の友達というのはないです。・・・もう気持ち悪すぎて鳥肌立ちました(笑)。
念のため再クリーンインストールを前向きに考えています(やりすぎ?)。
ありがとうございました。
書込番号:2783748
0点

多分ブラスターワームの仕業でしょう。
98には感染しませんので、他のパソコンが感染源だとおもわれます。
ウィンドウズアップデートをこまめにすることをお勧めします。
蛇足ですが、併せて不要になったアドウエアなどの削除をするとPCが安定しますよ。
w2k以降の場合は不要なサービスも停止することをお勧めします。
書込番号:2783817
0点



2004/05/08 13:47(1年以上前)
taka99さんレスありがとうございます。
感染したと思われるPCはXP-Homeなのでそうかもしれません。でもウイルスバスターで検出&駆除できないのかなぁ?
あとアドウエアって何でしょうか?・・・初心者なもので(^^;
書込番号:2784159
0点

失礼!
XPって書いてましたね ^^;
ちょっと勘違いしてました、ブラスターワームじゃなくて、ネットスカイですね。
アドウエアについては、ぐーぐるなどで検索するとたくさんひっかかりますので、そちらでお調べください。
書込番号:2784633
0点


2004/05/11 13:33(1年以上前)
Ad-awareはスパイウェアの検出、隔離、削除ソフトです。(日本語化もできます)
少し下の[2666498] ウィルス、スパイウェアのスレッドに詳しく出ています。
Ad-awareでスキャンすると、恐らくダニがウジャウジャと引っかかると思います。(き、気持ち悪い〜!)
私はAd-awareとSpybot-S&DとSpywareBlasterの三本立てでやってますが、これで完璧なのかな?
書込番号:2796348
0点

因みに「アドウェア(adware)」と「Ad-aware」(商標)は違うものです。ちょうど「ウイルス」と「アンチ・ウイルス」みたいな関係です。両者を混同しないよう、ご注意ください。
書込番号:2798925
0点


2004/05/12 10:48(1年以上前)
こもれびさん、ありがとうございます。
adware=(スパイウエアに分類される)広告ソフトウエア
Ad-aware6.0=スパイウエア撃退ソフト
と言うことでよろしいんでしょうか?(私メ、勘違いしていました。)
しかし、こういった注意事項もあるんですね。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20064151,00.htm
書込番号:2799660
0点


2004/05/12 10:52(1年以上前)


2004/05/12 11:07(1年以上前)


2004/05/27 22:05(1年以上前)


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/02/05 3:04:33 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/09 0:14:24 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/31 9:36:09 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/30 9:33:09 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/06 12:27:05 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/30 20:43:51 |
![]() ![]() |
11 | 2004/11/06 22:01:25 |
![]() ![]() |
6 | 2004/10/24 21:40:10 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/19 21:36:04 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/16 11:32:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





