『(再)動作要件について』のクチコミ掲示板

2003年10月24日 発売

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,500
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのオークション

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティトレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

『(再)動作要件について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティを新規書き込みウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

(再)動作要件について

2004/09/19 00:51(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 ブルくわさん

今使っているセキュリティーソフトの期限が今月末で切れるので、
それを機にウィルスバスターに変えようと思うのですが、
私のPCはXPのservice pack2なのです・・・。
2005の方は大丈夫なのですが、2004の方は
適用していないようなのです。
2005の発売は10月下旬ですよね・・・。
今のソフトの期限が切れてから約一ヶ月の間、
どうしようか考えております。
どなたか良案ございましたら参考にさせていただきたいので、
情報などお願いします。

書込番号:3282819

ナイスクチコミ!0


返信する
PC大好きさん

2004/09/19 01:41(1年以上前)

とりあえずフリーソフトいれてはどうですかね
AVGがいいかな
http://ryulife.com/net/avg.html

書込番号:3283006

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/09/19 04:19(1年以上前)

ウィルスバスター2004の30日間評価版を使って乗り切るという手もあるね。Servicepack2に対応してないって、セキュリティセンターで、警告が出るって話だけだし、回避策もセキュリティセンター−ウィルス対策−推奨される対策案−自分でウィルス対策ソフトをインストールし管理します。にチェックを入れれば警告は出なくなるよ。

あたしなら、VB2004買ってきて、インストールして会員登録して、VB2005への無償アップグレードサービスが始まるのを待ちますね。
まぁ、評価版の30日間無償サービスを使い切った後、契約をして正規ユーザになり、VB2005への無償アップグレードって方法もありますけどね。

あと、私はアンラボのウィルスブロックのユーザなんですが、ウィルスブロックのファイヤーウォールを入れたまま、WindowsXPSP2を有効にすると、起動時にセキュリティセンターのチェックがかかるみたいで、デスクトップ画面が出てから、1分くらい操作出来るようになるまで時間が掛かるようになりました。WindowsXPのファイヤーウォールを無効にした所、現象が治まったんですけどね。恐らくVBでも出るように思うので、ファイヤーウォールはどっちかに絞って使った方が良いように思います。

書込番号:3283270

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/09/19 04:20(1年以上前)

訂正
WindowsXPSP2を有効にすると
→WindowsXPSP2のファイヤーウォールを有効にすると

書込番号:3283274

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/09/19 15:51(1年以上前)

「Microsoft(R) Windows(R) XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載」への対応について
http://www.trendmicro.com/jp/support/winxpsp2.htm
Windows XP Service Pack 2 に対応していますか
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=9706

WindowsXP SP2のセキュリティセンターに未対応というだけであって、
ウイルスバスター自体の機能的な障害は発生しないようです。
セキュリティセンターへの対応も今月末には行われるようです。

旗本さんがすでにお書きになっているように、
Windowsの設定で、対応プログラムが出るまでの間、
一時的な対処を行えばいいのではないでしょうか?

今月末には出るそうなので、ブルくわさんがウイルスバスターを購入される頃には、
もしかしたらすでにセキュリティセンターへの対応がなされているかもしれません?

[セキュリティ センター] でウイルス対策ソフトが認識されない場合の対処方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;883879
他社製ファイアウォールソフトが認識されない場合
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;884154
他社製ファイアウォールソフトを使う場合
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;884156
[コンピュータが危険にさらされている可能性があります。] のメッセージを表示させない方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;884360

Windows XP SP2 FAQ 集
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;884757

書込番号:3284907

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/09/19 16:12(1年以上前)

>2005の発売は10月下旬ですよね・・・。

既存のユーザ(ウイルスバスタークラブの有効会員)は
10月12日から利用できるようですよ。

フィッシング詐欺や無線LAN“ただ乗り”も防ぐ「ウイルスバスター 2005」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/09/4576.html

書込番号:3284959

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング