『当然32bitVISTAでうごきますよね?』のクチコミ掲示板

2006年 9月22日 発売

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の価格比較
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のレビュー
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のクチコミ
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の画像・動画
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオークション

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日

  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の価格比較
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のレビュー
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のクチコミ
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の画像・動画
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

『当然32bitVISTAでうごきますよね?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版を新規書き込みウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

当然32bitVISTAでうごきますよね?

2007/01/15 16:32(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

スレ主 AW16511さん
クチコミ投稿数:356件

来月からの大手メーカーPCは32bitのHomeBasicかHomePremiumなので、
VISTAで動作しなければTMは大打撃のハズ。

http://www.trendmicro.co.jp/consumer/products/vb/vbrequirements/
動作環境にはVISTAの事は触れられていませんけど大丈夫ですよね?

書込番号:5884879

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/15 16:46(1年以上前)

 Q&A より
>今後、ウイルスバスター2007にて対応版をリリースする予定です。
>対応版がリリースされましたら、契約期間中のお客様は無料でバージョンアップすることが可能です。
 との事です。
 果たして間に合うのか、間に合ったのか・・・?

書込番号:5884915

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2007/01/15 16:49(1年以上前)

大打撃?新しいOSにすぐ飛び付くのは、一部のマニアと新しもの好きだけでしょう。
未だにwin98あたりを使っている人がいるぐらいですから。

ただ、貴方はTMのサイトをちゃんと見ていないらしい。過去のニュースリリースに
1/E頃発売予定と書いてありますよ。

書込番号:5884929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2007/01/15 22:59(1年以上前)

新しい物好きではあるが、ハードウェアスペックの壁が高すぎ。
四年前のハイエンドでも快適には足りないというのはね。

書込番号:5886435

ナイスクチコミ!0


スレ主 AW16511さん
クチコミ投稿数:356件

2007/01/16 11:53(1年以上前)

天元さん、Jimoさん、こんにちは
ニュースリリース見落としました。
記載ありましたね。失礼いたしました。
いつかは対応しなきゃ会社としてやっていけませんから
当然対応はするんでしょうけどね。

>大打撃?新しいOSにすぐ飛び付くのは、一部のマニアと新しもの好きだけでしょう。

全然違うと思いますよ。
今まで買い控えが続いていた状況を打破したい為に、大手PCメーカーからショップ系PCまで、VISTA搭載PCに一気に乗り換えてますから。
自作系コアファンが待ちの状態に入るのみで、通常PCを買う人は否応無しにVISTA導入というのは規定路線かと思います。

買い控えの状況下でも国内年間PC販売台数が1000万台近くあり、
今年はPC特需と言われ前年販売台数を超える事が予想(あくまで予想ですが)されていますので、
当初から対応していないのでは、多少なりともシェアの落ち込みは避けられないと思います。

書込番号:5888017

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/16 12:00(1年以上前)

>否応無しにVISTA導入
 その通りだね。 個人的にはソレが 64bit 版だと進歩を感じるんだけど・・
 メーカー製 PC に試用版バンドルが常だから、それに間に合わない様だと辛いかもね。

書込番号:5888036

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2007/01/16 15:53(1年以上前)

> 全然違うと思いますよ。
> 今まで買い控えが続いていた状況を打破したい為に、大手PCメーカーからショップ系
> PCまで、VISTA搭載PCに一気に乗り換えてますから。
> 自作系コアファンが待ちの状態に入るのみで、通常PCを買う人は否応無しにVISTA
> 導入というのは規定路線かと思います。

販売台数と既存ユーザが所有する台数を考えてみてください。VISTA対応が半年遅れたと
すれば確かにその間に失うユーザが今後のバージョンアップで戻ってくる比率は低い
でしょう。しかし,既存ユーザ数が圧倒的に多いわけですから,「大打撃」は数%
にとどまると思います。この数字を大きいと見るか小さいと見るか,でしょうね。

今日の日経新聞に,PCの販売台数自体がAV家電やケイタイに押されて減少傾向にある
という記事がありました。一部には「VISTA待ちの買い控え」と見るアナリストもいる
ようですが,量販店では「買う側が『きれいな画面を見るなら大型テレビを買った方
が家族でも楽しめるし,インターネットを楽しむならケイタイで十分』という若者が
増えている」というように言っているようです。どちらが正しいにせよ,私はWin95が
売り出されたときの熱狂は,やはり過去のものだと思います。実際,オフィスユー
スで考えると,Windows NT version 5シリーズ,即ちWin2k, WinXPでまったく問題が
ないわけです。Office製品が動けば,大抵のことは出来てしまうからです。これは
家庭でも大して変わらないでしょう。もちろん,動画や3Dを楽しむ人もいるかもしれ
ません。しかし,これだってWinXPの世界で大抵は事足りてしまいます。日経の記事に
はもうひとつ,「インターネットなどを利用するだけであれば,3〜4年前のPCでも充
分機能する。今はPCが故障するまで買い換えないユーザが増えた」という販売店の
コメントも載っていました。そんな時代なんですよ,今は。



まとめレスで恐縮ですが,

> 個人的にはソレが 64bit 版だと進歩を感じるんだけど・・

古い記事で恐縮ですが,以下のようなものがあります。

 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0607/21/news011.html

基本的には,64ビット対応のアプリが充分に普及するまで,32ビット版が売れ筋になる
と思います。パッケージも別。その点は,既存OSと何ら変わりません。64bit化という
のはそれだけイノベーショナル,というか敷居の高いことなのです。メモリ空間の
大きさ一つとっても違いますから。

>  メーカー製 PC に試用版バンドルが常だから、それに間に合わない様だと辛い
> かもね。

ウイルスバスターの試用版がバンドルされている例はあまり見ませんね。どれぐらい
あるのでしょうか。いずれにしても,切り替え直後のVista対応版はXP版以上にバグを
含む可能性がありますから,あまり手を出したくはありませんね。


書込番号:5888580

ナイスクチコミ!0


スレ主 AW16511さん
クチコミ投稿数:356件

2007/01/17 17:55(1年以上前)

TRENDMICRO企業では日本一、サーバー用では世界一、家庭用では日本二位・世界三位
というシェアですから、数%の落ち込みでもかなり大きいですよ、きっと。
http://bcnranking.jp/ranking/02-00012016.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061122/254538/
というか、こんなメジャーなのを調べて初めて知りました。
てっきり国内の発展途上中の一ベンチャー企業かと。失礼しました。
こんなにシェアとってるんならVISTA対応しない訳ないですね。

書込番号:5892753

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2007/01/17 20:58(1年以上前)

> こんなにシェアとってるんならVISTA対応しない訳ないですね。

繰り返しますが,「大打撃」をどう定義するかなのですよ。シェア争い(相対的なもの)なら,
もしかしたら「大打撃」なのかもしれませんが,採算が悪化するなどの,いわゆる営業面
での絶対的な打撃はさほど大きくないように思いますね。

しかしながら,おっしゃることも確かというか,他のセキュリティ・ヴェンダーが対応を
予定しているのに,一社だけが対応できないというのはまずあり得ません。だからこそ,
1月末を予定しているわけです。


それと,けちを付ける訳じゃないんですけれど,片方のシマンテックのシェア,セキュリ
ティ・スイートではなくてAnti-virusだけなんですね。ウイルスバスターが事実上セキュ
リティ・スイートといえるレベルまでAnti-virus以外の機能がまともになっているのです
から,やはり他社もNISを含めてシェア計算をするべきでしょうね。はっきり言って,統計
の取り方が変だと思います。
BCNの方はBCNの方で,どういうサンプリングをして出した結果なのかが示されていません。
どこかに書いてあるのかな??

# 感覚的には,トップ3がSymantec, Trend Micro, McAfeeで間違いないと思う


書込番号:5893362

ナイスクチコミ!0


スレ主 AW16511さん
クチコミ投稿数:356件

2007/01/18 09:16(1年以上前)

>BCNの方はBCNの方で,どういうサンプリングをして出した結果なのかが示されていません。

http://bcnranking.jp/feature/04-00012112.html#
全国量販店のPOSデータの集計らしいです。
しかも全て網羅してる訳でもなく、オンライン・直販は入ってないんですね・・・。
なんか怪しいランキングの様な気がしてきました。

実際SYMANTECにしろTRENDMICROにしろ、又はDELLやGATEWAY等のハードウェアにしたってオンライン購入する人は多いと思うので、量販店のみの集計というのはアバウトな感じにしか見えませんね。

>トップ3がSymantec, Trend Micro, McAfeeで間違いないと思う
同感です。
しかしこのトップ3の書き込みをそれぞれ見ていると、どれも重いだの弱いだのと書き連ねられています。
それじゃ一体何が良いのか判らなくなってきます。
どれでも一緒じゃないかと思った時に、最終的に価格で決めた所はあります。
皆さんは実際何を基準に選んでいるのでしょうか?

書込番号:5895153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/01/23 09:51(1年以上前)

こちらの記事でも読んでくれ。

ウイルス対策ソフトメーカーがVista対応を相次いで発表

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070122/259266/

>トレンドマイクロのWebサイトにアクセスし、Vista対応版へのアップデートプログラムをダウンロードしてインストールする必要がある。

また、アップデートプログラムによっては、Vistaへの移行前にはインストールできないものがあるので要注意。
例えば「ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ」用のアップデートプログラムは、
Vistaに移行してからでないとインストールできないという。

ノートンが未定なのが不思議だ。

書込番号:5913372

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2007/01/23 13:45(1年以上前)

NISが未定なのは、Norton360がVista向けの戦略製品だからでしょう。NIS2007は
やはり中途半端な製品なのだと思います。

しかし、各社の対応はバラバラですね。セキュリティ製品だけに慎重に対応して
いると読むべきか、やはりVistaの起爆力に期待していないと読むべきか。とに
かく面白いですね。

書込番号:5913894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/01/23 16:53(1年以上前)


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月22日

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング