ウイルスバスター2009 1年版
メモリー使用量を45%削減した統合セキュリティソフト(1年版)。直販価格は5,980円
セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版
ウイルスバスター2007から2009に乗り換えました。
インストールしてから、ネットゲームに接続したところ
しばらくしてからブルースクリーンに。
再起動してもう一度同じようにしてみたら、またブルースクリーン・・・
エラーコードも違うし、HDDに致命傷でも負ったのかとスキャンしてみたけど大丈夫。
参考までにブルースクリーンで表示されたエラーコード
0x00000077:KERNEL_STACK_INPAGE_ERROR
0x0000007A:KERNEL_DATA_INPAGE_ERROR
タスクマネージャーで起動しているアプリのメモリ使用量をみたら、膨大に喰ってました。
いまはメモリ増設して(2G → 3G)ブルースクリーンは回避しています。
メモリ使用量が減ったのがウリじゃないのかな・・・
ウイルスバスター本体のメモリ使用量が減ってるかもしれませんけど・・・
他のアプリに影響を及ぼしている状態です。
まさしくウイルス感染状態。
ちなみに、90日版で試用したときはこんな問題でませんでした。
これはトレンドマイクロの巧妙な罠かも・・・
サポートに問い合わせた結果、2008で試してみろとのことです。
1台を2008にダウングレードして試しています。
見た感じ、2008のほうは他のアプリケーションに影響なさそうです。
買ったばかりですが・・・買い替え検討中です。
安さに負けると酷いことになると痛感してます。
サポートの対応は、年末なのに2日程度で回答がくるので良いほうかもしれません。
電話も、比較的つながるほうだと思います。
いい点といえば、この点でしょうか。
ただし、サポートの内容によってはたらい回しを覚悟してください。
バージョンが変わったり、試用版と製品版とでは窓口が異なっていました。
書込番号:8860605
1点
こんにちは
>メモリ使用量が減ったのがウリじゃないのかな・
これは真っ赤なウソだと感じてます。私もこれを信じて2008から無料バージョンアップしましたが、メモリ使用量が減っているどころか起動時に40〜50MB位増えてました。当時のPCにはメモリは1GBしか積んでいなかったので(メモリがDDR2じゃなくてその前の古い規格だったので低性能で高価で増設しなかった)、WinXP起動時に400MBになるのはその後の使用で苦しかったです。 今はDDR2なので普通に4GB(実際は3GBになりますが)なので、大した気になりませんが、彼等の言うメモリ使用量減はあくまで彼らの言い分の範囲内での話しなんでしょうね。言い方は悪いが要するに屁理屈みたいなものだと感じてます。
今は2008に戻して使って、割と快適です。セキュリティがメインなので、別に2009じゃなくてもいいから。
書込番号:8860840
1点
高山巌さん
こんにちは。お返事ありがとうございます。
確かに、OS起動直後ですでに400M超えてました。
やはり2008の方がよさそうですね。
1台はトレンドマイクロへのご意見用として2009のままで、メインPCは2008で運用します。
ウイルスソフトのためにメモリ増設って悲しいです・・・。
書込番号:8860994
1点
追加です
ウイルスバスター2009から2008にダウングレードしました。
(公式サイトの手順に従ってすすめました)
2008のインストール終了後に、パターンファイルを更新して
ウイルス検索してみたところ、進捗2%程度でブルースクリーンになりました。
どうやら、アンインストールもままならないようです。
もう閉口。
書込番号:8869341
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/09/26 13:46:38 | |
| 9 | 2009/09/09 20:38:45 | |
| 6 | 2009/08/24 17:44:05 | |
| 9 | 2009/09/03 0:29:32 | |
| 7 | 2009/08/14 20:02:15 | |
| 4 | 2009/09/03 0:32:13 | |
| 5 | 2009/07/21 6:42:05 | |
| 7 | 2009/09/03 0:34:16 | |
| 20 | 2009/07/09 2:04:20 | |
| 10 | 2009/07/04 2:01:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)




