Pentium 4 2.66G Socket478 BOX



CPU > インテル > Pentium 4 2.66G Socket478 BOX
N2340というやつを使っているのですがhttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/n2340.html
478ピンのCPUでインテルPentium4ではこのタイプは
使えるんでしょうか?(乗せ変え)
わかる人いたらお願いします
マザーはFICのVC37です
ノースウッドです。
メモリはDDR(PC2100)で電源が100−127/200−240V〜6A/3A.50/60Hzなんですが478ピンで一番いいCPU(インテル)でなにになるかわかりませんか?
書込番号:4129338
0点

マザーのチップセットが845GLですので、搭載できるCPUはFSB400MHz版のみです。FSB533MHzの2.66GHzは載せられません。
478ピンFSB400MHzで一番速いCPUはPentium4の2.6GHzになります。
ただ出荷量が少なかったため、入手困難です。
書込番号:4129382
0点

納豆5625 さんこんばんわ
チップセットが845GLですから、FSB400MHzのCPUまでの対応ですから、最大でPentium4 2.60GHzが最大周波数になります。
電源ユニットはPCケース内にスペックが載っていると思われますけど、外部に書いてあるのは電源ユニットの使用できるボルト数と周波数の表示です。
書込番号:4129397
0点

納豆5625さん こんばんは。 バス・スピード (FSB)400のじゃないかなー
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/bus.htm
書込番号:4129401
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.66G Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/06/28 16:01:35 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/25 23:12:41 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/04 21:44:26 |
![]() ![]() |
7 | 2005/08/02 11:14:25 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/10 22:32:42 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/30 20:03:03 |
![]() ![]() |
14 | 2005/01/17 7:06:40 |
![]() ![]() |
9 | 2005/01/15 21:54:26 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/01 23:07:25 |
![]() ![]() |
13 | 2004/11/03 3:11:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





