


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX


デュアルチャネルDDRマザー + 2.4CGHzで初自作に挑戦しようと思ってるのですが、
FSB800MHzという表現がよく分かりません。Pentium4についていろいろ調べたので間違ってる部分がありましたら指摘してください。
2.4Cの場合 12(CPU内部倍率)×200(FSB)=2.4Ghz で動作
↓
Pentium4は4倍速動作するのでFSB200MHzで800MHzぶんのデータをメモリとの間で受け渡しする(実質FSB800MHz)
↓
FSB800MHzの速度を生かすためにはメモリも DDR400(200MHz×2)×2(デュアルチャネル)=800MHz の速度が必要(FSBと同期)
こういう理屈でだいたい合ってますかね?
書込番号:1824408
0点


2003/08/03 23:36(1年以上前)
わしもそうおもう
書込番号:1824499
0点

周波数だけじゃなくバス幅も考慮に入れないと適切ではないでしょう。
RIMMだとPC800ですら動作は800 MHzです。
書込番号:1824670
0点


2003/08/05 00:17(1年以上前)
へ…0.2へぇ〜でしたぁー。ザンネン。
書込番号:1827467
0点


「インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2005/07/11 4:02:06 |
![]() ![]() |
0 | 2005/06/23 16:02:40 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/19 10:03:08 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/16 10:02:14 |
![]() ![]() |
18 | 2005/03/18 1:44:33 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/12 11:21:21 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/30 9:24:07 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/22 11:35:52 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/16 10:06:30 |
![]() ![]() |
9 | 2005/01/11 12:28:22 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





