『CPU交換の際に』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:1.6GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:256KB Pentium 4 1.6G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 1.6G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月28日

  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXのオークション

『CPU交換の際に』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 1.6G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 1.6G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 1.6G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CPU交換の際に

2002/05/28 19:03(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 1.6G Socket478 BOX

現在、WillametteコアのP4を使っていますがNorthwoodに変えようと思っていますが取り外す際に壊れないかどうか心配です。
今までになくはめる時に硬く、ピンが折れたとかいろいろ騒がれていましたね。
はずす際は大丈夫なのでしょうか?
また、危険な場合楽に外すこつや方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:739802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/28 19:10(1年以上前)

なにも道具を使わないで下手なはずし方をしたらピンが折れたりするんじゃないの?

書込番号:739814

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/05/28 19:47(1年以上前)

確かにあのリテールクーラーは硬くて難儀しますけど、それでピンが
折れることは有り得ないような‥‥(^^;
クーラーを完全に外し終わるまで、CPUのピンはソケットにドップリ
刺さってるワケですから(笑)
多分、ピンではなくて、クーラーのプラスチックレバーか爪が折れた、という
話だと思います。

で、取り外す際の注意点ですが、静電気に気を付けましょう。
ウールのセーターなどは禁物(まぁ、この時期に着てる可能性は低いですが(笑))
ソケットからCPUを取り外す前に、手近なサッシの窓枠でも触って、十分に
体内の静電気を逃がしておきましょう。
(じゃないと、パチッと行っただけでCPUは死にます)

書込番号:739870

ナイスクチコミ!0


苴苴さん

2002/05/28 21:31(1年以上前)

最近でてきた接着性のシリコングリスを使用してる場合は少しだけ固くて心配ですが、それでもまず危険なことは無いと思います。本当に慎重に取り外すつもりならば、10分ぐらい電源を入れて暖めてから電源を切ってそのあと取り外すのがいいと思います。
 そのあと取り付けるわけですがこのときみなさんががおっしゃるように一番注意が必要です。
・・中がよく見えるように電気スタンドを用意する事も忘れずに・・
 無事をお祈りいたします。


書込番号:740065

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/05/28 23:55(1年以上前)

ドライヤーで少し温めてやるだけでも外しやすくなる

書込番号:740341

ナイスクチコミ!0


MR.Hさん

2002/05/29 00:05(1年以上前)

う〜ん〜ピンが折れた場合、動くのかな?
  http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c19952512
 ちなみに先日、両面接着シールで取り付けたクーラーを外したらCPUも一緒にくっついて取れちゃった...でも運良くピンもソケットも無事でした。そのあと、クーラーからCPUを外すのが一苦労でした。 そして取り付けは、シリコングリスを使ったことは言うまでもありません。
 これを参考に、http://www.vwalker.com/vmag/series/kumitate/02/index.html
 こつはセロテープでマスキングして、ものさしなどで薄く均一に塗ることではないでしょうか。
 結果報告待ってます。

書込番号:740357

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/05/29 01:29(1年以上前)

ヒートシンクに密着性よくて、真空状態になってる場合は、熱く感じるくらいまで温めないと危険です。
冬場は色々と気を使いますが今の時期はそんなに心配しなくても良い気がします。

書込番号:740586

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho1さん

2002/05/31 09:24(1年以上前)

すいませんでした、ピンというのはリテールクーラーのプラスチックレバーのことです。
綾川さんの言うとおりです。
プラスチックレバーという言い方が思い出せず度忘れしていてどうしても思いつかなかったのでピンと言っていました。
それでそのプラスチックレバーは外す際は大丈夫でしょうか?
改めて質問させていただきます。
お答えいただいみなさんもありがとうございました。

書込番号:744802

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/31 09:33(1年以上前)

左右からツメが凹みに入ってるだけで、わざわざ訊くほどの話じゃないでしょ。
この程度のを訊くという時点で、大丈夫である可能性は低い。

書込番号:744813

ナイスクチコミ!0


勝負さん

2002/12/11 16:45(1年以上前)

そんなに心配するなら やめるべし
けどそんなにはずしにくいかな 余裕だったけどな
勝負勝負 交換するんでしょ前の捨てる覚悟でいってみよう
たぶんアラッて感じで取れるよw

書込番号:1126367

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 1.6G Socket478 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
おせーて 2 2003/05/28 15:29:16
質問です 4 2002/08/28 5:43:52
CPU交換の際に 9 2002/12/11 16:45:43
Celeronとの違い 4 2002/05/15 20:06:53
L151版northwoodって何? 12 2002/06/20 20:43:08
動かない。 3 2002/02/26 23:19:52
あるのかな? 2 2002/01/16 23:28:24
BOXって? 3 2001/11/24 19:31:44
CPUは二万円ちょいが買い。 6 2001/12/24 1:04:05
温度異常? 4 2001/10/19 22:18:02

「インテル > Pentium 4 1.6G Socket478 BOX」のクチコミを見る(全 82件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 1.6G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 1.6G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月28日

Pentium 4 1.6G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング