


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX


現在ギガバイトGA-60XE+セレロン800使用中ですが、ギガバイトの60XTを手に入れましたので、セレロン1.4を乗せる予定ですが、マザーとCPUのみ交換の後そのまま立ち上げてドライバーを入れれば、通常どうり使用可能でしょうか?どちら様か、分かる方教えてください。よろしくお願い致します。部品交換は、出来てもその後の処理が、今、ひとつ分かりません。
書込番号:1521593
0点

http://www.moon.sannet.ne.jp/yamayama/c_pc_jisaku_diary/Diary23/cpu_cehnge.htm
真似してみる?(^^♪
書込番号:1521601
0点

権助マン さんこんばんわ
同じメーカーでi815E Bステップに変更されるだけですから、支障なく使えると思います。
書込番号:1521606
0点

立ち上がる場合と立ち上がらない場合ある
基本的にクリーンインストールするけどね
LINUXとかは起動時にすべてドライバー新しいの入れるけど
書込番号:1521612
0点



2003/04/25 19:50(1年以上前)
俺の場合はクリーンインスト
その方が安心
書込番号:1521706
0点


2003/04/25 21:45(1年以上前)
まず、試してみればわかるでしょう。 (^^;
あもさんのおっしゃるように、同じチップセットでBstepに進化(Tualatin対応)しただけですから、おそらく大丈夫ですよ。
ちなみに
私はM/Bなど交換しても、基本的に常に小手先で対応しています。 (^^;
小さなトラブルが出やすく、勉強になります。(笑)
大きなトラブル(Windowsの保護エラーなど)が出て起動できない場合、はじめてクリーンインストールにとりかかります。 (^^ゞ
書込番号:1522015
0点



2003/04/27 18:17(1年以上前)
ありがとうございます。参考になりました。
書込番号:1527530
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/12/28 1:06:29 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/20 2:20:27 |
![]() ![]() |
10 | 2003/11/25 18:51:53 |
![]() ![]() |
19 | 2003/11/21 0:18:01 |
![]() ![]() |
10 | 2003/10/30 19:09:41 |
![]() ![]() |
9 | 2003/12/30 13:48:00 |
![]() ![]() |
7 | 2004/01/22 9:54:00 |
![]() ![]() |
12 | 2003/12/13 22:04:00 |
![]() ![]() |
1 | 2003/09/24 21:46:56 |
![]() ![]() |
9 | 2003/09/20 15:28:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





