


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX


このたび、PL370/Tをかまして、セレの1.4に換装を試みようと思っているのですが、BOXについているクーラーとPL370/T付属のクーラーではどっちがうるさいんでしょうか?(冷却効果は?)
書込番号:1577553
0点

PL-370/T付属のファンは小型高速ファン特有のうるさい音。
リテールファンは使ったことなし。見た目から判断するとどう
考えてもリテールの方が静かで冷却能力が高そうです。
自分は1.2GをSoftFSB1.7fでFSB118MHzx12=1416MHzで常用中。
親和産業Bigwave(P3 1.13Gまで用)+ PL-370/T付属リテンショナー
室温24度時:ケース内28度、CPU56度
書込番号:1577696
0点


2003/05/15 08:15(1年以上前)
その選択肢なら自分の耳で聞いてく比べてださい。
書込番号:1578482
0点


2003/05/15 20:38(1年以上前)
ゲタのクーラーはかなりうるさいですが、リテールのファンが静かというわけでもありません。PowerLeapからは小型の別売りファンが出ましたが
静音ファンは出ていないようです。音さえ気にならなければ良いですが
我慢できない人はかなり耳障りに聞こえます。自分もそうでした、結局
マザーボード買いなおして下駄なしで、リテールファン使ってます
以上、参考までに・・・・
書込番号:1579802
0点



2003/05/20 04:53(1年以上前)
セレロン1.4のリテールファンっていったいどれくらいのdBくらいなんでしょうか?
書込番号:1593024
0点


2003/05/20 20:13(1年以上前)
Celeron1.4GHzのリテールファンは山洋電気「サンエースMC」の
型番:109X7612H1166ですが、この情報は残念ながら見当たりませ
んでした。
代わりと言っては何ですが、参考としてCeleron1.2GHz用ですが
http://www.sanyodenki.co.jp/cpug/x109X7612H1176.html
(因みに、Celeron1.4GHz用ファンはDC12V、0.1A、4000rpm)
書込番号:1594327
0点


2003/06/04 00:20(1年以上前)
ていうか下駄の分、高さが高くなるからリテールファンはつきません。クリップ止めならいけますが(-_-;)やはりベストは6→8cm変換かまして静音タイプをつけるのがベストですね
書込番号:1637852
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/12/28 1:06:29 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/20 2:20:27 |
![]() ![]() |
10 | 2003/11/25 18:51:53 |
![]() ![]() |
19 | 2003/11/21 0:18:01 |
![]() ![]() |
10 | 2003/10/30 19:09:41 |
![]() ![]() |
9 | 2003/12/30 13:48:00 |
![]() ![]() |
7 | 2004/01/22 9:54:00 |
![]() ![]() |
12 | 2003/12/13 22:04:00 |
![]() ![]() |
1 | 2003/09/24 21:46:56 |
![]() ![]() |
9 | 2003/09/20 15:28:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





