CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX
ASUSTekのTUSL2-Cを使用していますが、このマザーはCeleron1.4GHzに対応しているのか気になっています。現在、633MHzのCeleronを使っています。パワーアップを考えているんですが価格どコストパフォーマンスの点から、このCPUに使用と思います。何方か、教えていただけませんか。
書込番号:721320
0点
2002/05/19 09:38(1年以上前)
BIOS次第じゃない?
心配ならBIOSアップデートする。
書込番号:721352
0点
2002/05/19 15:02(1年以上前)
最新BIOSの日付が2001/11/5なのでCerlon 1.4GHzとは認識されないと思います。
あとはBIOSを手動で調整して、うまくいくかどうかですね。
健闘を祈ります。
書込番号:721824
0点
2002/05/19 16:52(1年以上前)
1.5が出るのを待ってるんだけど、
これでTのセレロンも打ち止めなのでしょうか?
書込番号:721970
0点
2002/05/19 19:30(1年以上前)
1.4GHzが、Celeronの最終形態かもしれません。
書込番号:722264
0点
2002/05/19 19:44(1年以上前)
Socket478のCeleronが出てるから最後じゃないかな
書込番号:722286
0点
2002/05/20 01:04(1年以上前)
セレロン1.3から変える意味あるでしょうか?
書込番号:722987
0点
2002/05/20 14:54(1年以上前)
T対応のマザーだと価格的にもPentiumV1.2も選択種に入りますよね!
書込番号:723791
0点
2002/05/21 18:00(1年以上前)
ついに店頭にでたようですが、99で¥12000前後とか。
本題 アップデートリンク等のサイトを除くとASUS Germanyよりベータ版のバイオスがたまにでます。それなら対応しているのがあるんじゃないかなー。
書込番号:726113
0点
2002/05/21 22:27(1年以上前)
PowerLeepのPL-370/Tに搭載して動作可能ならもっとうれしいですね。
書込番号:726622
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2004/12/28 1:06:29 | |
| 3 | 2004/10/20 2:20:27 | |
| 10 | 2003/11/25 18:51:53 | |
| 19 | 2003/11/21 0:18:01 | |
| 10 | 2003/10/30 19:09:41 | |
| 9 | 2003/12/30 13:48:00 | |
| 7 | 2004/01/22 9:54:00 | |
| 12 | 2003/12/13 22:04:00 | |
| 1 | 2003/09/24 21:46:56 | |
| 9 | 2003/09/20 15:28:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





