CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX
初めまして、宗竜と申します。
現在は、セレロン533Aを使っています。
MBはAOPEN AX6BC TypeRです。
HPで調べたりしていますが、900MHZまで大丈夫なようですが、
セレロン1.1GHZや1GHZは可能でしょうか?
書込番号:417939
0点
2001/12/11 10:23(1年以上前)
メーカーが高クロックで動作させることを想定していなかった場合は、
コンデンサなどの部品もそれなりのものしか使ってない場合があるので
仮に1.1Ghzでの動作報告があってもメーカーが900Mhzまでというなら素直に従った方がいいと思います。
書込番号:417954
0点
2001/12/11 17:30(1年以上前)
私の見たときは1GHz対応と書いてましたが
いったい何処を見て900Mhzと言ってるのですか?
書込番号:418463
0点
2001/12/11 18:52(1年以上前)
1GHまで対応と言うことは、10倍まで出来るんですね。
私の身の回りの人は、8倍までで800MHZが限度とかいっ
ていました。
BIOSは、R.2.55です。したのところから以前、ダウンロードして
アップしました。
http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbbios/ax6bc.htm
900までという書き方はしていませんでしたが、901の場合は、
900と表示されるとあったので、900までは可能かなと勝手に
判断しました。m(__)m
ここでは、P3の933が対応するようです。
http://www.aopen.co.jp/tech/report/cpuref/p2cpu.htm
セレロンに関して書かれていないので、・・・
P3は高いのでセレロンを考えました。
セレロン1Gまで可能という物が見つからなくて・・・
1.1Gは駄目って事ですね。
書込番号:418585
0点
2001/12/13 23:58(1年以上前)
過去ログ見てね。
[293744]AX6BC TypeRについて
書込番号:422506
0点
2001/12/15 22:01(1年以上前)
有り難うございます。
参考にさせて頂きました。
書込番号:425415
0点
2001/12/18 23:21(1年以上前)
動きました。
色々と有り難うございました。
書込番号:428919
0点
「インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2002/09/30 17:09:46 | |
| 9 | 2002/09/26 19:00:00 | |
| 11 | 2002/09/08 9:35:54 | |
| 3 | 2002/08/17 5:23:48 | |
| 11 | 2002/08/09 12:27:52 | |
| 6 | 2002/08/06 2:28:53 | |
| 4 | 2002/07/22 14:47:31 | |
| 14 | 2002/07/17 10:40:18 | |
| 2 | 2002/07/14 3:27:46 | |
| 3 | 2002/07/10 23:36:32 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





