


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
PC Wizard 2007を見ていたら
GOのCPUで販売 CPUIDや箱
Thermal Design Power 105 W
と表示されてます。
ソフトの不具合と思うのですが皆さんはどうですか?
それともTDP105WのGOを販売してる?
大企業を疑ってしまう今日この頃ごろ
CPUやマザー壊して無かったら良いんですけど。
他にTDPを調べるソフトがあれば教えて下さい。
書込番号:6799320
0点

ソフトのバージョンによっては、G0なのにB3といってくるやつもたまにあります。ふるめのクリとか。
書込番号:6799347
0点

そりゃG0販売前の更新のソフトならB3と誤認識してもしょうがないけど。
どうしても気になるならCoreのヒートスプレッダを確認するとか、CPU-Zとかでリビジョン確認するとか。
書込番号:6799381
0点

ソフト側がB3のデータしか持ってなければQ6600ってだけでB3と判断するのは当然だと思いますが・・・?
結局はソフト側がCPUから出てくるコアデータを基に勝手に判断してるだけ
Q6600のB3というデータがAA(最初のAがQ6600、最後のAがB3だと仮定)ならG0はABになる(あくまでイメージです)
でもAAという情報を分析することしかソフト側で出来ず、ABというデータを分析できなければ最初のAというデータだけでこいつはQ6600だからB3だろうという判断をしても何もおかしくはない訳です
だってLast Updateが2 April 2007ですよ?
G0と判断しろって方が酷
書込番号:6799425
0点

>ソフト側がB3のデータしか持ってなければ
参考にまりました。
またマザーぐらいから情報を集めて来るのかなて
思ってました。
みなさま有難うございました。
書込番号:6799529
0点

↑ロット番号などはわかります?
もし情報お持ちでしたら、教えていただければと思います。
書込番号:6800727
0点


「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/09/03 7:20:21 |
![]() ![]() |
0 | 2015/05/10 20:54:32 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/27 18:41:54 |
![]() ![]() |
14 | 2013/09/23 11:29:17 |
![]() ![]() |
10 | 2012/01/09 10:32:16 |
![]() ![]() |
11 | 2010/11/15 20:22:32 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/21 21:46:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/25 18:31:00 |
![]() ![]() |
11 | 2009/09/22 11:25:32 |
![]() ![]() |
5 | 2009/05/03 14:26:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





