CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX
これって・・・正常ですか?
当方PC表示
構成内容
MB:P5E:BIOS Version 0605
CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz
メモリ:DDR2, PC2-6400 (400 MHz), (1024x4) MBytes, Transcend
OS:Microsoft Windows XP Media Center Edition Professional Service Pack 3
主な構成は上記なのですが、
CPU-ZでのタブCPU表示に疑問点があります。
↓
@右上のエンブレム部 [ Intel ]と表示
AName :Intel Core 2
B最下部:processor → cores 1
***************************************************
他PC表示例
@右上のエンブレム部 [ Intel Core2 Duo ]と表示
AName :Intel Core2 Duo E8500
B最下部:processor → cores 2
★CPU-Z 1.44.2 ★での表示です。
※改善策お知らせ下さい。
書込番号:8193815
0点
タテポンさん おはようございます。
CPUのRevisionによって,BIOSの対応バージョンが違うようですが。
バージョンは対応していますか?。
http://support.asus.com/cpusupport/cpu_support_right.aspx?type=1&SLanguage=ja-jp&model_name=P5E
書込番号:8193908
0点
過去のE8400の書き込みに同じ様な書き込みが有ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05100011436/SortID=7765498/
お持ちのE8500がC0ステップなら0605で大丈夫と思うのですが、E0ステップなら0901の対応に成るみたいですけど。
CMOSクリアしてから、OSのクリーンインストールするのが解決策では?
正常に動作しているCore2物でCPU-Zの画面とタスクマネージャの画面を載せておきますので 参考にしてみて下さい。
書込番号:8194000
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Duo E8500 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/04/04 13:10:33 | |
| 4 | 2010/05/07 16:30:12 | |
| 4 | 2010/03/18 7:13:55 | |
| 6 | 2010/02/26 21:19:14 | |
| 11 | 2010/02/24 15:18:05 | |
| 19 | 2010/02/02 21:27:56 | |
| 11 | 2010/01/15 18:56:39 | |
| 6 | 2009/11/03 11:48:43 | |
| 14 | 2009/09/27 15:15:27 | |
| 10 | 2009/10/13 23:07:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






