Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXAMD
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月 4日
『グリスについて疑問があるのですが』 のクチコミ掲示板




CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX
ふと疑問に思ったのですが、CPUとCPUクーラーの間に塗るグリスについてなのですが,CPU側、クーラー側どちらに塗るのが正しいのでしょうか?
今までCPU側に塗っていましたが、クーラー側に塗るのが正しいのでしょうか?
疑問に思えてしまったのですが、どうなのでしょう?
書込番号:8278873
0点

どっちでもいい
でもはみ出したらヤバイかもね
外すとき手に付くし
書込番号:8278904
0点

ジャムサンドのジャムは、上に乗せる方の食パンに塗るの?
それとも下の食パンに塗るの?
そんな質問。
書込番号:8278912
3点

どちらでも構わないけど、どちらが良いかと言われればCPU側の方がいいと思うよ。
CPUクーラーをふらふらさせてる内に他のパーツに当たって、グリスが削げちゃう可能性があるから。
書込番号:8279060
0点

どちらに塗るかよりも、起動後ヒートシンクが
放熱してくれてるかがチェック項目です。
あと、横漏れが気になるむきには
銀ペーストより純シリコンのグリースが
安心感があります。
書込番号:8281863
1点

こんばんわ!!横レス便乗質問、失礼致します。
普段は銀グリスなのですが、シール状の放熱シートに興味があります。
(盛り方がヘタクソな為・・・orz)
性能はグリス並みなのでしょうか??
御存知の方、いらっしゃいましたら御教示願います。
書込番号:8351100
0点

グリスが気泡を排して0.05mm以下に薄く延ばせるのに対して、熱伝導シートはどうしても1mm以上の厚さになってしまうから、グリスには敵いっこない。
実用上問題があるかと言われれば全然大丈夫なんだろうけどね。
書込番号:8352464
0点

結局どちらでも大丈夫という感じなので、解決しました。
ありがとうございます。
書込番号:8354025
0点

R93さん、レスありがとうございました。
スレ主の wisteriamediumさん
便乗質問すいませんでした。
書込番号:8386095
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2009/01/29 20:08:26 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/31 1:02:13 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/08 14:39:19 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/11 1:39:44 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/27 1:55:11 |
![]() ![]() |
9 | 2008/10/05 23:48:19 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/15 6:16:02 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/06 20:31:53 |
![]() ![]() |
6 | 2008/07/17 12:32:41 |
![]() ![]() |
6 | 2008/07/26 0:22:24 |
「AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX」のクチコミを見る(全 343件)
この製品の最安価格を見る

Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月 4日
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





