CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL
このCPUクーラーを使い始めて2年位たちました。
ファンを交換しようと考えています。
購入したのは、クーラーマスターの光るファン、12センチファンです。
1220回転、22db、42.734CFM
ainexの7センチ→12センチに変えるエアインテークを購入しました。
この2つを取り付けようと思っています。
7センチファンよりかよく冷えると思いますか?
12センチファンに変えた方は、いらっしゃいますか?
ご意見をいただけたらありがたいです。
書込番号:3559973
0点
2004/11/28 21:50(1年以上前)
私見だが、冷却能力を決めるのはヒートシンクの性能だと考えている。
シプラム自体はそれほど高性能のヒートシンクではないと思う。
自分は別メーカー製でシプラムと似た形状のヒートシンクを持つクーラーに、
口径変換アダプタを使って9cmファンを取り付け、ファンコンで制御していた事があるが、
ある一定ラインを超えるとそれ以上ファン回転数を上げてもCPU温度は変わらなかった。
ファン回転数が低すぎるとフィンの隙間に埃が溜まるし・・・
今は別のクーラーを使用している。
書込番号:3560261
0点
2004/11/29 09:48(1年以上前)
吹きつけでは無く、吸出し方向に使った方がいい(ケースとの差尾を考えて)、70mmから120mmじゃ圧力ロスが大きすぎる。
後こんなんありますよ、ScytheのXP-120、120mmファン生かすならもうこれしかないでしょうW。
書込番号:3562183
0点
2004/11/29 09:50(1年以上前)
追加
ScytheのXP-120まだ出たばかりっぽいので価格COMにはまだ出てませんよ。
書込番号:3562187
0点
2004/11/29 21:53(1年以上前)
皆さんご意見ありがとうございます。
皆さんはどのようなCPUクーラーのファンを交換していらっしゃるのでしょうか?
参考程度でよろしいので教えていただけたら幸いです。
書込番号:3564492
0点
シプラムに8cmFANと12cmFANを口径変換インテークを使って取り付けましたが、冷却性能は2度程温度が下がるだけで、余り変わりませんでした。
私の経験では、クーラーマスターのブロアーFANが1番冷えました。
シプラムは、P4の2.4Cから3.0Gまで使って、現在は、セレロン2.5Gにノーマル7cmFANで活躍中。現在メイン機は3.4C@4.25GHzなので、水冷です。
書込番号:3564587
0点
2004/11/30 00:33(1年以上前)
そうですねー 私もクーラーマスターのブロワーファンが一番冷えましたねー。
PEN4の3.2G(北森)に使ってるクーラーの組み合わせでは、サイズのXP-90に鎌風の90mmファンの組み合わせが一番良く冷えてました。
他にはクーラーマスターのAERO 478 (IHB-V72-U1)が地味に冷えてました。
でも120mmファン購入してしまったのなら、吸出し方向に取り付けてみて駄目だったら考えてみるのが良いのでは。
書込番号:3565555
0点
9センチ直列+ファンコンにしています。
特に狙ったわけではないのですが
家に転がっていたのをくっつけたところ
回転向きが逆の二重反転ファンになりました。
といっても効果を測定する手段がありませんが・・・
書込番号:3565839
0点
2004/11/30 12:20(1年以上前)
クーラーマスターのブロワーファンはよく冷えそうですね。
調べてみました。
けど、静音性はあまりなさそうですね?
いろいろなご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:3566833
0点
2004/11/30 13:07(1年以上前)
そうでもないですよ。ブロワーファン回転数上げすぎなければ、十分静穏と張り合えますよ。 携帯から失礼
書込番号:3566965
0点
2004/11/30 21:45(1年以上前)
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/cooler_478/ihb-v72-u1.htm
Aero 478 の中古をヤフオクで入手して、ヒートシンク(チェリーと同型)を使ってます。
SNEの8センチファン「S3800SILENT」をファンコンで絞ってますが、
風量変えても大して効果ありません。
皆さんが仰る限界なのでしょう。
その後、PCケースをサイドダクト付のものに入れ替えた結果、
CPU温度が8〜10度下がったので回転数を1800rpmに固定しています。
先日、外していたブロワーファンを通電してみました。
付属のファンコンで絞ると静かですし、風が束状になってヒートシンクのフィンに当たるので、
むらが無いです。
スペックのファンノイズはあてにならないようで、中々いい感じです。
ただ、その形状が特異なのが、人気が無い原因でしょうか?
もっとコンパクトなデザインなら、私も使っているでしょう。
書込番号:3568601
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/05/11 20:10:35 | |
| 4 | 2007/09/30 9:52:52 | |
| 2 | 2007/07/09 20:36:34 | |
| 12 | 2024/05/23 9:46:02 | |
| 2 | 2008/09/02 21:45:17 | |
| 3 | 2006/07/20 21:56:49 | |
| 4 | 2005/10/29 12:04:35 | |
| 4 | 2005/09/23 13:06:22 | |
| 7 | 2005/08/21 18:11:44 | |
| 8 | 2005/09/20 21:55:22 |
「COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL」のクチコミを見る(全 976件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)







