『教えてください、どうして?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

幅x高さx奥行:136x67x136mm CNPS7700-Cuのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CNPS7700-Cuの価格比較
  • CNPS7700-Cuのスペック・仕様
  • CNPS7700-Cuのレビュー
  • CNPS7700-Cuのクチコミ
  • CNPS7700-Cuの画像・動画
  • CNPS7700-Cuのピックアップリスト
  • CNPS7700-Cuのオークション

CNPS7700-CuZALMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年10月19日

  • CNPS7700-Cuの価格比較
  • CNPS7700-Cuのスペック・仕様
  • CNPS7700-Cuのレビュー
  • CNPS7700-Cuのクチコミ
  • CNPS7700-Cuの画像・動画
  • CNPS7700-Cuのピックアップリスト
  • CNPS7700-Cuのオークション

『教えてください、どうして?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CNPS7700-Cu」のクチコミ掲示板に
CNPS7700-Cuを新規書き込みCNPS7700-Cuをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください、どうして?

2005/03/20 20:16(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS7700-Cu

クチコミ投稿数:58件

P4530Jにこのクーラーを付けました。
アイドリング時
リテールクーラー38度〜41度
7700−Cu使用時38度〜41度
高負荷時はさすがに7700Cuのほうが5度位低いのですが掲示板に書き込まれているように30度台前半になりません。確かに音は静かになったのですが、どうも納得いかない部分があります。ショップの店員さんに聞きまくったところ、どうもケースが原因のようです。MicroATXケースゆえに熱の逃げが悪いのかな?ちなみに、ケース内の配線はまとめていますし、前面12Cm吸気、背面12Cm排気、側面8Cm吸気で、エアフローはそんなに悪くないです。ケース交換も考えていますが、どうでしょうか?ひとつ、気になるのが、高負荷時はファンの回転を最高にすると、5度位温度が下がるのですが、アイドリング時はファンの回転をあげても温度は変わりません。どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:4098655

ナイスクチコミ!1


返信する
へのかっぱ巻きさん

2005/03/20 22:54(1年以上前)

そんなもんでしょう。もっと低い人はもっとケースファンの風量が多いかケースがでかいからでしょう。

書込番号:4099605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2005/03/20 23:55(1年以上前)

そんなもんですかね?やはりケースをATXサイズの大きいに替えるしか無いですかね?このクーラーでかいので、電源と干渉しないケースを探さないといけないんで、結構選択大変です。ファンは前面120mm吸気(1000rpm)背面120mm排気(700〜1500rpm)サイド80mm吸気(1000〜4600rpm)付けてます。回転数を上げるとCPUクーラーの静かさが死んでしまうし、悩みどころですね・・・

書込番号:4100104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/02 22:43(1年以上前)

よく冷えますよ。MSI 915P Neo2 Platinum につけてます。


P4 550です。
室温22℃(暖房)

アイドル時
リテールファン=45〜50℃
CNPS-7700-Cu =26〜30℃

高負荷時
リテールファン=60℃〜熱暴走による強制終了
CNPS-7700-Cu =40〜45℃

ファンMAXで高付加時でも40℃以下ですね。

反対に教えて欲しいことがあるんですけど、バイオスのアップデートをしたら上記の数字になったんですけど・・・・・実は SYS TEMPと温度が逆転してるんですよ。CPU温度より システム温度が高いなんてことは考えられませんよね。

 
今見てみても CPU = 28℃

       SYS TEMP =36℃

どういうことなのかしら???

書込番号:4137259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2005/04/04 21:04(1年以上前)

現在の環境をとCPU温度を報告します。(室温22度)
CPU:P4・530J
M/B:InTel・D915GAGL
ケース:ATXミドルタワー(側面と上部がメッシュです)
ケースファン:前面120mm吸気(1200rpm)
       背面120mm排気(1300rpm)
       側面120mm吸気(1200rpm)
       上部80mm排気(2000rpm)
       VGA用に側面80mm(1500rpm)
CPU温度:38〜40度(アイドル時)
      48〜50度(高負荷時)
システム温度28度(アイドル時)
      32度(高負荷時)
ケースのエアフローはかなり改善されたと思うのですが、
よいよいパート2さんは550でのCPU温度ですよね。
信じられないです。グリスは何を使ってますか?
私は700円のシルバーグリスです。
塗り方はどうされてますか?良かったら、教えてください。
でもシステム温度がそんなに高いのは少し変ですね。
私の場合は、ケースファン5個もつけてますので、
システム温度は低いのですが、夏場に向けて、CPU温度を
もう少し下げたいと思っています。
CNPS7700−Cuのフィン部分を触ってみると全く
熱くないのでグリスの塗り方かな?と推測し今からもっとうすく
塗りなおしてみようと思ってます。

書込番号:4142224

ナイスクチコミ!0


13B REWさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/04 21:21(1年以上前)

グリースの塗りすぎは逆にヒートシンクに熱を伝えなくなるので、良くないです、なるべく薄く塗ってください。

書込番号:4142270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2005/04/04 22:39(1年以上前)

3回ほどグリスの薄さを変えて見ました。
自作本などでは、CPUの文字が透けて見えるくらいに薄く塗るようなことを書いてありますが、実際どうなんでしょう?
シルバーグリスの場合、そこまでは無理ですよね。(文字が透けて見えるくらいというのは難しいです)さっき試しましたが、CPU温度は2度程上昇しました。リテールの熱伝導シートくらいの薄さでアイドル38度です。どなたかシルバーグリスの正しい塗り方、どの程度の薄さが正解なのか、教えてください。また、シルバーグリスでも500円〜700円程度のものと、1500円くらいのものではやはり違うのでしょうか?今使ってるのは700円くらいで、熱伝導効率8,6のものです。

書込番号:4142529

ナイスクチコミ!0


BFeさん
クチコミ投稿数:47件

2005/04/05 07:02(1年以上前)

銅入りグリスで透けるぐらいに塗ってるよ〜

書込番号:4143313

ナイスクチコミ!0


Angolmoisさん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/07 17:46(1年以上前)

フルタワーケースで使用しているのですが、吸気排気ファン
など無しでアイドル28〜35、高負荷45〜50(フル
スピード)55〜60度(サイレント)ってな感じです。
ミドルタワーに排気ファンwith Al-Cuの場合、高負荷時に
は+5〜7度って感じです。
銀グリスでも透けて見えるように塗る事はさほど難しくな
いですよ。

書込番号:4148727

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ZALMAN > CNPS7700-Cu」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
水冷PCを組んでる方教えてください 3 2008/07/06 14:19:37
付属のファンコンについて 1 2007/10/24 14:53:59
新製品の入荷時期? 0 2005/07/17 19:08:20
教えてください、どうして? 8 2005/04/07 17:46:02
つけてみました 0 2005/01/15 2:34:38
誰か買った人はいないのですか? 6 2005/01/06 19:30:35

「ZALMAN > CNPS7700-Cu」のクチコミを見る(全 24件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CNPS7700-Cu
ZALMAN

CNPS7700-Cu

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年10月19日

CNPS7700-Cuをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング