メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 256MB CL3
質問です。
自作PC
M/B:MSI 365PE NEO2-LS
CPU:Pen4 2.4C
メモリ:DDR-SDRAM PC3200 CL3 256M (SAMSUNGチップ)@デュアル駆動
HDD:ST380011A
VGA:ATLANTIS 9600XT
OS:Windows XP Home Edition sp1
の構成のところに、本日購入した同規格のSAMSUNG純正メモリを二枚、
空きスロットに挿したところ、Windowsが起動しませんでした。
まぁ、覚悟はしていたのでいろいろ挿し換えてみたのですが、
どうも、メモリ自体に問題はなさそうなのです。
というのも、本日購入したメモリ二枚のみ挿したデュアル構成では正常にOSが起動し、
さらに本日購入したメモリと従来から挿してあったメモリ一枚ずつのデュアル構成でも正常に起動しました。
ただ、4つのスロットすべてにメモリを挿すと、起動できないのです。
4枚を色々な組み合わせで差し替えてみると、「ようこそ」画面で止まったり、
MSIロゴの画面で止まったりとまちまちなので、
なにか挿す順番が関わっているのかとも思うのですが、
これはやはり相性なのでしょうか?
書込番号:3596437
0点
目モリさん こんにちは。 とりあえず動く状態で memtst86+を掛けてみて下さい。
M/B:MSI 365PE NEO2-LSは 865?
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
書込番号:3597409
1点
2004/12/08 01:06(1年以上前)
BRDさん、返信ありがとうございます。
>M/B:MSI 365PE NEO2-LSは 865?
すみません。そのとおり、865です。
ちなみに、解決しました。店の相性補償に入っていたので、
違うメモリ(品物は同じSAMSUNG製)に交換してもらったところ、
こちらでは正常に起動しました。何か納得できない部分がありますが、
とりあえず一安心です。メモリにも「個体差」というのがあるのでしょうか・・・。
memtestの方ですが、自分のPC、FDDも記録型光学ドライブもないため、
実行できませんでした。しかし自作PCには必須のもののようですので、
これを機にFDDでも取り付けてみようかと思います。
最後に、BRDさんのHPは、メモリ以外のことでも、とても参考になりました。
本当に、ありがとうございました。
書込番号:3601125
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 256MB CL3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2006/01/21 3:03:49 | |
| 3 | 2006/01/12 22:40:13 | |
| 10 | 2006/01/13 3:30:00 | |
| 5 | 2006/01/13 3:34:28 | |
| 8 | 2005/03/02 2:09:46 | |
| 2 | 2005/02/27 23:49:49 | |
| 0 | 2005/02/27 12:43:58 | |
| 7 | 2005/02/19 21:30:30 | |
| 5 | 2005/02/13 11:25:52 | |
| 2 | 2005/02/07 16:52:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





