


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


DIMM 256MB (PC100対応) CL2(ノーブランド品)を2つ購入して、
増設しました。(機種:COMPAQ Presario 5000 5112JP)
購入時に増設していた256MB(バッファロー製)と合わせて(128MBは抜いて)3本の256MBの構成にしました。立ち上げるとメモリーをカウントし、〜124?メモリエラーの後、立ち上がりました。が、インターネットを接続しようとするとメモリー不足です。とエラーが出て立ち上がりません。再度、再起動しましたが、(この時はメモリーのカウントとかしませんでした)同じエラーが出てしまいます。128MB+256MB+256MBだと正常に稼動しました。コンパックの仕様は次の通りです。「標準128MB SDRAM/(PC100対応メモリ)/最大768MB メモリスロットx3(空きスロットx2)」 768MBはだめなのでしょうか??
どなた様か教えてください。お願いします。
書込番号:361777
0点


2001/11/06 12:27(1年以上前)
こんにちは、ハタ坊です。
ノーブランドは、そんなものです。
保証ありませんからね。
バッファローのものと色々順番変えて試しましたか?
書込番号:361785
0点



2001/11/06 13:00(1年以上前)
早速の回答ありがとうございました。順番を変えてもう一度やって見ます。
ところで先ほど書き忘れていましたが、256MB×3本にして「メモリー不足・・・」と表示されたときに「コントロールパネル」−「システム」を確認したら756MBと認識されていました。それでもメモリー自体壊れているのでしょうか??
書込番号:361819
0点


2001/11/06 13:45(1年以上前)
もしかしてWin98ですか?
書込番号:361874
0点



2001/11/06 14:17(1年以上前)
OSはWindows Meです。
宜しくお願いします。
書込番号:361892
0点


2001/11/06 14:21(1年以上前)
このページを「リソース」という言葉で検索してみるといろいろでてきますよ・・・・「メモリ不足」でもいいかな・・
たとえばこんなご親切な書き込みが・・・
[360073]あも さん 2001年 11月 5日 月曜日 10:45 PCなんでもちゃっと
N50cc-08p188.ppp11.odn.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
サマーバースデーさんこんにちわ
OSが9X系ですので、リソース不足は宿命とも言えるものですね。
リソースを増やすにはタスクトレイの常駐ソフトを減らすのが、効果的です。
ファイル名を指定して実行>msconfig>スタートアップのタブを選び
>Scanregistry、SystemTray、TaskMonitor、LoadPowerProfile、以外のチェックをはずしてみてください、他にも外す事が出来ますけど、こちらを参考にしてみて下さい。
システムリソース
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
Win9x系のOSではメモリをいくら増やしてもリソースは増えないので
このような現象がおこります。
書込番号:361896
0点


2001/11/06 14:25(1年以上前)
こっちのほうがわかりやすいかなあ・・・
[355124]もとくん さん 2001年 11月 2日 金曜日 06:02
nycch01.rdc-nyc.rr.com Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
不安定になるのは物理メモリの不足ではなく、リソース(640KBしかない)の不足によるものです。
ちなみに98系のOSでは必ず起こるので128MB以上のメモリはファイルサイズの大きい画像等を扱うとき意外は意味がないです。
NT系のOSでは物理メモリが不足しても不安定にはなりません、HDDにスワップするため遅くはなります。
メモリを増設するよりもNT系のOSに変えましょう。
書込番号:361902
0点


2001/11/06 15:09(1年以上前)
>ひたっちくん さん
あの〜メモリの増設でシステムリソースが大事な事だと言うのは分かるんですが、いのぴー さん の質問内容とは食い違ってるような気がします・・・
で、95/98/98SE/MEでは512以上のメモリを積むとシステムが不安定になったり、起動時などに「メモリが足りない」と言われる事があります。
解消法はここ↓
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/
の「512MB 以上のメモリーを搭載すると、メモリー不足エラーが発生します」
で書かれてあるように、ファイルシステムに割り当てるキャッシュサイズを変更してください。
割り当てるキャッシュサイズは、メインに256MBも残っていれば十分です
あと、Meではキャッシュを手動割り当てすると起動ディスク作成が出来なくなることがあります。
書込番号:361933
0点



2001/11/06 15:09(1年以上前)
皆さん、色々ご親切に教えて頂き、ありがとうございます!
教えて頂いた事を参考にして、色々試してみます。
ハタ坊さん、ハイホさん、ひたっちくんさん 感謝です。
書込番号:361935
0点



2001/11/06 15:12(1年以上前)
日厨連(日本厨房連盟)さん
大変参考になりました。ありがとうございます。
早速試してみますネ!!
書込番号:361938
0点

最近多いねやはり(メモリがやすいし
専用のテンプレート作ろうかなぁ。
書込番号:362063
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2009/04/27 18:44:43 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/25 0:47:27 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/10 15:37:31 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/28 12:43:57 |
![]() ![]() |
8 | 2006/07/16 16:40:22 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/16 16:46:16 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/31 0:10:04 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/12 13:48:54 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/06 18:04:51 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/09 22:42:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





