


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


はじめまして、YAHOO BB8Mを使用しています。
スピード計測では以下のような結果が出たのですが改善の余地はあるのでしょうか?ちなみにOSはXPで線路長は2750M、損失は50dbです。線路長のわりに損失が大きいのも気になるのですが。どなたかよろしくお願いします。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/27 19:17:14
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.30Mbps(1441kB,5.1秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.29Mbps(1441kB,5.3秒)
推定最大スループット 2.30Mbps(288kB/s)
コメント Yahoo!BB 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
書込番号:1253036
0点



2003/01/27 19:26(1年以上前)
スミマセン板違いでした。ごめんなさい
書込番号:1253050
0点

スピードはこだわり始めるときりないですからねー
ノイズカットだけでも何種類もあるし
MTU(だっけか最近こだわらなくなったので忘れた)などの設定もこりだすと終わらないですし。XPになってからはあんまり効果なさそうだし・・・
終いにはコンセントの位置とか、冷蔵庫がそこにあるからいけないんだなんていいだす人もいるし>昔の私です(笑)
まあここみると中央値よりもいいわけだし気にしないほうが吉
http://www.bspeedtest.com/stat5.html
どうしても気になるようなら参考までにこんなところでも覗いて見たら
http://www.janis.or.jp/adsl/tuneup/tuneup.html
書込番号:1253076
0点



2003/01/27 19:48(1年以上前)
さそっくの回答ありがとうございます。たしかに気になりだすときりがないですよね。ただ7月には3.5Mほど出ていたもので何か原因があるのではと思いまして、まぁスピードにこだわりは無いのですが速いにこしたことは無いと思い、書き込みさしてもらいました。
書込番号:1253124
0点


2003/01/27 20:00(1年以上前)
長期間リンクしっぱなしだとだんだん遅くなることがあります。 そういう時は一旦モデムの電源を落としてリンクし直すと速くなります。
書込番号:1253157
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/06/24 20:06:45 |
![]() ![]() |
4 | 2006/04/12 22:00:45 |
![]() ![]() |
12 | 2005/02/14 20:58:04 |
![]() ![]() |
8 | 2004/10/12 16:30:58 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/27 10:25:42 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/25 21:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/07 9:48:59 |
![]() ![]() |
6 | 2004/08/30 12:17:28 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/05 2:38:28 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/15 21:56:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





