


メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800) ECC


先日、RIMMの256MBを2枚購入して二つのRIMMソケットに挿入して電源を入れると画面が真っ黒のままです。
そして1枚のみで起動すると(空いているところには空モジュールをさしています)起動します。
2枚で動くにはどうしたらいいのでしょう。
メモリを取り替えても同じ結果なので、メモリが壊れているとは思えません。
環境は820チップセットでWindowsMEです。
どなたか解決方法をご存じでしたらご教授下さい。
書込番号:298619
0点

たぶんですが、今1〜4番のスロットの1と2に挿していると思いますが、
試しに1と3に挿して2と4に空モジュールを挿してみてください。
書込番号:298817
0点

くれすとさんこんにちわ
Direct RDRAMのメモリディバイスはメモリモジュールも含めて、チップセットと一体のDirect RDRAMを構成しています。
そのため、空きスロットもC−RIMM(ダミー)を挿す必要があります。
また、一つのDirect Rambusに接続できる最大数は、メモリーコントローラーによって決まっています。
i850の場合、最大で32ディバイスまでという制限があります。
RIMMには、メモリモジュールに搭載されているディバイス数が表示されていますので、その数を参考に最大数を超えないように挿す必要があります。
多分、容量の後ろに数字があると思いますが、たとえば128MB/8とか有ると思いますけど、その後ろの数字がディバイスの数になります。
その最大数を超えるので挿したとき、起動できないということはありませんでしょうか?
書込番号:298820
0点



2001/09/22 12:35(1年以上前)
< 試しに1と3に挿して2と4に空モジュールを挿してみてください
ちなみに私のマザーはRIMMソケット及びSDRAMそれぞれ2つしかないのです。
< その最大数を超えるので挿したとき、起動できないということはありませんでしょうか?
なるほどこのような記載がありました。
■RIMM PC800 RDRAM 184pin 256MB KVR800X18-16/256 ECC付
多分この16というのが、ディバイスの数に思えます。
ということは、i820ではディバイス容量オーバーということになるのですしょうか。
しかもこのメモリーを2枚を使うにはi850でなければならないのですね。
うーん知らなかった。
書込番号:298895
0点

マザーボード、聞いてませんでしたね。(^_^;)
私も気になるので宜しければ、メーカー名と型番教えてくれませんか?
書込番号:298928
0点



2001/09/22 14:10(1年以上前)
< メーカー名と型番教えてくれませんか?
SUPER MICRO ComputerのPVSCAです。
このマザーで先程の2枚をつけれるといいのですが。i850のマザー買おうかなー。
書込番号:298959
0点


2001/09/22 14:17(1年以上前)
ZZ−R様
>環境は820チップセットで
となってます。
書込番号:298963
0点

>くれすとさん、麗奴さん
820チップセットは850とメモリのサポートは
同じだと勘違いしてたようです。(^_^;)
>i850のマザー買おうかなー。
P4の価格も下がったことですし、くれすとさんはすでにRIMMをお持ちなので
思い切って買ってもいいかもしれませんね。
ただ、850の478のマザーはまだ種類が少ないです。
私はIntel D850MDLとPEN4 1.5(478PIN)で組みました。
メモリは128MB×2です。なかなか、快適です。
書込番号:299179
0点


2001/09/22 20:55(1年以上前)
>ちなみに私のマザーはRIMMソケット及びSDRAMそれぞれ2つしかないのです。
SDRAM…と言うことは、多分回収になった逸品…。
i820+SDRAMはトラブル続きでインテル自体が全ボードベンダに回収もしくは交換させたはず…。
交換期限は終了しているので多分もうボードベンダも応じてくれないとは思いますが、
一言聞いてみるのも手かもしれません。
書込番号:299295
0点



2001/09/23 02:40(1年以上前)
皆さん、いろいろとご助言ありがとうございます。
>i820+SDRAMはトラブル続きでインテル自体が全ボードベンダに回収もしくは交換させたはず…。
今から返品交換はやはり対応していないそうなので、i850のマザー買おうと思いました。
しかしよくよく調べてみるとPEN4は電源やらケースまで対応していなけれはならないことを他の掲示板で読みました。出費がかかりすぎるなー。PEN3(800 PC100)でRIMM(32ディバイス以上)対応のマザーがあれば、当分我慢できるのになー。
> ZZ−Rさん
ケースと電源は、やはりPEN4対応じゃないとダメですよね。購入する時にはやはり気を使われましたでしょうか。
書込番号:299778
0点

>くれすとさん
ケースを購入するときもちろん気を使ったのですが、電源の方にばかり
気を取られケースの排気には気付かず失敗しました。(苦笑)、
買ったのはAOPENのLX48WPROを、P4対応で価格も安いと思って買ったのですが、どこにもケースファンを付ける所が無く、
熱を逃がすことが出来ませんでした。(良く見なかった・・・)
おまけに電源のファンの風量が弱いときてます。(余計に熱がこもりそうです。)
電源は問題ありませんが、排気は最悪なのでケースは開けっ放しです。
と言うことで排気には気を付けて下さい。
参考までに購入価格は、ドスパラで
CPU P4−1.5Gが17900円で
マザーがINTEL850MDL、23100円(CPUとセットで買うと500円引き)
メモリがNBのRDRAM128MB×2で4750×2で9500円です。
合計、消費税込で53020円です。ケース他で約8500円でした。
くれすとさんの場合ケースの排気に問題意なければ、電源のみを購入して換装してもいいと思います。
1万円以下で結構ありますよ。
書込番号:300453
0点


2001/09/24 08:10(1年以上前)
ASUSのマザボでPEN4用電源変換コネクタがついてるのありますがねぇ・・・どうでしょ?
書込番号:301121
0点



2001/09/26 23:59(1年以上前)
みなさんご丁寧にありがとうございます。秋に出るらしいNorthwoodもにらみつつ、購入していきたいと思います。
書込番号:304751
0点


2001/12/18 18:58(1年以上前)
P4用電源変換コネクタなら500円弱であるから
今のケースで行きたい!ならこれで変換させて
CPUに供給してもOKですよ。
ただし電力にも気を配らないといけなんだけど。
書込番号:428489
0点


2002/04/10 01:11(1年以上前)
>>i820+SDRAMはトラブル続きでインテル自体が全ボードベンダに回収もしくは交換させたはず…。
>
>今から返品交換はやはり対応していないそうなので、i850のマザー買おう>と思いました。
まだ交換or返金してくれますよー、最近気付いて(泣)今月交換しました。
亀レス・・・まだCC820とか持ってる方がいたらしてもらってください・・・
書込番号:648423
0点



2002/04/10 23:25(1年以上前)
本当ですか!!どこに連絡したのでしょうか?インテルですか。マザーボードのメーカーですか。インテルならどこ(サポートセンター?)に連絡されたか、できれば教えていただけるとうれしいです。ここにきて少し光が見えてきました。
書込番号:649936
0点

おおー、半年前のスレッドが・・・
くれすとさん見てますね〜(笑)
書込番号:650210
0点


2002/04/15 23:11(1年以上前)
>くれすと氏
インテルサポート: 0120-868686
最初、アナウンスが流れるので、i820のMTH問題の件について進んでください。
オペレータにつながったら、「CC820のマザボを返金(もしくは交換)してくれ」
と言えば対応してくれます。
返金だとボードを回収して2万円ゲット、交換だとボード回収してVC820+RIMM128M(PC700)ゲット、です。
ちなみに俺は最初、返金と言っておいて後日 交換に変更してもらったら、
その変更手続きだけで1ヶ月以上余計に待ちました(笑
まぁ、返金にしろ交換にしろ、普通は二週間もかからないと思うので、心変わりの無いように〜w
書込番号:658439
0点


2002/04/15 23:13(1年以上前)
ちなみに時間は 9:00〜17:00(土日祝祭日除く)。
書込番号:658445
0点


2002/04/15 23:18(1年以上前)
よく考えたら インテル製品の「CC820」だけが対象だった様な気が・・・
でもMTHの問題は他の製品にもあるんだろうから、そのメーカに問いただすのが
正しいですね(CC820以外のマザボでしたら
っていうかメモリ板で話す事じゃないかな?シツレイシマシタ〜(w
書込番号:658462
0点



2002/04/16 20:47(1年以上前)
ご丁寧にありがとうございます。一応私の経過をご報告いたします。
私のマザーボードはSUPER MICRO社のPVSCAです。当然のことながらインテルに電話したら、対応してないとのことです。しかし、SUPER MICRO社の日本サービスセンターは無い(私が調べた結果だと)と思うので、英語が堪能でないと、やりとりがつらい気がしてへこんでいます。日本語の通じるメーカーって素敵だとここにきて思いました。はぁ〜
書込番号:659999
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > RIMM 256MB (800) ECC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2003/01/12 21:03:12 |
![]() ![]() |
4 | 2002/08/13 1:58:10 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/10 20:12:31 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/24 20:13:02 |
![]() ![]() |
2 | 2002/05/17 1:00:51 |
![]() ![]() |
3 | 2002/05/03 3:57:53 |
![]() ![]() |
3 | 2002/05/02 11:55:31 |
![]() ![]() |
3 | 2002/05/02 22:06:18 |
![]() ![]() |
3 | 2002/05/06 1:10:06 |
![]() ![]() |
0 | 2002/04/16 1:03:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





