『IBM ThinkPad T23 2647-HJ2 で使用可能?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC133(133MHz) SODIMM 512M (133) CL3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SODIMM 512M (133) CL3の価格比較
  • SODIMM 512M (133) CL3のスペック・仕様
  • SODIMM 512M (133) CL3のレビュー
  • SODIMM 512M (133) CL3のクチコミ
  • SODIMM 512M (133) CL3の画像・動画
  • SODIMM 512M (133) CL3のピックアップリスト
  • SODIMM 512M (133) CL3のオークション

SODIMM 512M (133) CL3ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月18日

  • SODIMM 512M (133) CL3の価格比較
  • SODIMM 512M (133) CL3のスペック・仕様
  • SODIMM 512M (133) CL3のレビュー
  • SODIMM 512M (133) CL3のクチコミ
  • SODIMM 512M (133) CL3の画像・動画
  • SODIMM 512M (133) CL3のピックアップリスト
  • SODIMM 512M (133) CL3のオークション

『IBM ThinkPad T23 2647-HJ2 で使用可能?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SODIMM 512M (133) CL3」のクチコミ掲示板に
SODIMM 512M (133) CL3を新規書き込みSODIMM 512M (133) CL3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 IBM ThinkPad T23 2647-HJ2 で使用可能?

2010/07/10 23:34(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 512M (133) CL3

スレ主 gtrisfさん
クチコミ投稿数:12件

PCは「IBM ThinkPad T23 2647-HJ2」です。
このメモリを2枚購入して合計1GBにしようと思っています。
使用可能でしょうか?
詳しい方、教えてください!!

書込番号:11609951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/07/12 11:38(1年以上前)

ThinkPad T23の場合、PC-133の144PinなSODIMMが対応メモリで、Max1GBまで積めるようです。
(I O DATAのサイトから判断)

上記を踏まえると
1)お書きのメモリは規格的には正しいので使える可能性は高いものの、相性その他で
  使えない可能性もある。心配なら、ノーブランドではなく、何らかのブランドものを
  相性保証の担保をつける形で購入したほうがいい。
2)当初から128MBのメモリが入っているはずなので、それを外さないと新規メモリは
  2枚挿せない。つまり、当初の128MBメモリは無駄にするということ。
3)まともなメーカーでこの規格のメモリを購入しようとするとかなり高価。2枚挿しに
  するなら更に…。コストパフォーマンス的にはかなり疑問が残る。
  ⇒安価なノーブランドで冒険するのも確かに一策ではある。ブランド品を2枚買うなら
   もう少し足してでも現行ロースペックなノートPCに買い換えたほうがよいかも。

書込番号:11616527

ナイスクチコミ!1


スレ主 gtrisfさん
クチコミ投稿数:12件

2010/07/15 20:20(1年以上前)

512MB PC133には、256Mbitチップ構成と512Mbitチップ構成のメモリが存在すると聞いたのですが、T23はどちらも対応しているのでしょうか?

書込番号:11632118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/07/16 10:57(1年以上前)

>512MB PC133には、256Mbitチップ構成と512Mbitチップ構成のメモリが存在すると聞いた

既に何世代も前の規格なので、チップ構成の種類は既にうろ覚えになってしまってます。
1MB=8Mbですから、256Mbit=32MB/512Mbit=64MBになります。
512MBのメモリですと、前者なら16枚、後者なら8枚のチップが必要になる計算です。
つまり、メモリ基板に対してチップが両面実装か片面実装かということです。

PC133世代のPCでは、スレ主さん指摘の通り、チップ構成を気にしないと「非対応」の
ケースがあり、苦労した記憶があります。
ざっとWeb上で「Thinkpad T23 メモリ 交換」をキーワードに検索してみました。
片面実装の512MBで失敗した事例や成功した事例を見つけることはできなかったのですが、
検索した限りだと両面実装タイプの方が多数検索にHitしました。

こうした場合、自分なら両面実装タイプ(つまり256Mbitチップ)を選択します。

書込番号:11634604

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ノーブランド > SODIMM 512M (133) CL3」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SODIMM 512M (133) CL3
ノーブランド

SODIMM 512M (133) CL3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月18日

SODIMM 512M (133) CL3をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング