『3Gとどかない・・・』のクチコミ掲示板

2007年12月21日 登録

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):2GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR2 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2-6400(DDR2-800) Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の価格比較
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のレビュー
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のクチコミ
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の画像・動画
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のピックアップリスト
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオークション

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)UMAX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月21日

  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の価格比較
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のレビュー
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のクチコミ
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の画像・動画
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のピックアップリスト
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

『3Gとどかない・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)を新規書き込みPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

3Gとどかない・・・

2008/01/21 04:29(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 kazugureさん
クチコミ投稿数:6件

初めまして!
以前これの1G×2を使ってたのですが
値段が安かったのもあり、これに変更しました。

OSはVista32bitを使用しており3Gまでの認識なので
1G捨てるつもりで(以前64→32に変更したので戻す
可能性と値段により)挿したのですが、
ど〜言う訳かパフォーマンス画面で2.5Gしか認識できません;
CPU-IDとBIOSで見たところ、ちゃんとデュアルで作動
してて4Gの表示はされてます。
マザーは965P−DS4なんですがチップセットか何かの相性でしょうか;^^?

ちなみにサブ機のOS(同Vista32bit)945P−DS3では
同メーカーの512MB×2を挿してたので、それに上乗せ
して今回はずした1G×2を挿して3Gにしたところ
パフォーマンスの画面で3Gとちゃんと認識されてましたw

書込番号:7273721

ナイスクチコミ!0


返信する
Grabacr07さん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/23 23:19(1年以上前)

32bitのOSが使用できるメモリは4GBまでです(2の32乗=4G)。
そこからさらにハードウェア用にメモリアドレスが割り当てられるので、
実質3G程度しか認識しないわけです(ご存知でしたらすみません)。

以前知り合いのPCで起きた現象なのですが、512MBのビデオカードを2枚搭載したところ
2.5GB程度しかOSが認識しないことがありました。
ハードウェア構成による影響が無いか確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:7284976

ナイスクチコミ!1


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2008/01/29 23:32(1年以上前)

965P−S3で2G * 2 + 512M * 2の計5Gですと3.5Gでしたけどね(4Gでも一緒でした)。

書込番号:7314047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/30 00:10(1年以上前)

僕も買ってきましたが、2.93GBしかありませんでした。(;_;)
OSはMCE2005です。マザボはP5B Deluxe/WiFi-APで、これまではPalsar1G×2を
使っていました。もうちょっといってくれるかと思って買ったんですが、厳しい結果です。
グラボが256GBですから、何がマイナス要因でしょうか?

書込番号:7314290

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazugureさん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/30 05:27(1年以上前)

皆さん返信有難うございます!(返事遅くなりましたけど^^;)

Grabacr07さんのおっしゃる点で考えていくと
メイン機がサブ機とハードウェア的に大きく違う
とこは起動HDDの他にHDD×3でRAID5を
組んでるのとTVキャプチャが基盤2枚合わせの
Wチュナーになってるのが怪しいっす;
っていっても忙しくてまだ試せてないですけどw

nomi0112さんのおっしゃる話では、メモリスロット4っつ
挿しが私のサブ機と同じですから4枚挿しが
3G超えのポイントなのかな;
それ+歩合みたいな感じで余ったメモリがやや追加
みたいな;(すいません;自作初心者に毛が生えた
くらいなので;;)

先程ForceWareでビデオメモリのチェックしたんですが
私もKAZ2Y5さんと同様に256MBの
ビデオメモリーなんですが、システム共有メモリーが
1007MBになっててクラフィックスメモリの使用が1263MB
だったので、そこに消えたメモリーが共有として
使われてるのかな〜って素人的に推理してみたり・・・・w

書込番号:7314919

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazugureさん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/30 05:36(1年以上前)

一応OSのパフォーマンス画面とCPU-Z、ForceWareの
キャプチャを張っときます。

書込番号:7314925

ナイスクチコミ!2


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2008/01/30 06:45(1年以上前)

965P S3ではキャプチャーボード(MTVX-2006HF)2枚ざしです(OSはMCE2005)。

P5W DHではメモリーリマップを有効にすると3G、無効にすると3.2G認識されています。
こちらのほうはキャプチャーボード1枚(MTV2000)、SCSIボード(Adaptec ASC-39160)
の使用で、オンボード機能はすべて使っています。リマップ機能オフのほうが多く認
識されるのが気になるところですが

書込番号:7314989

ナイスクチコミ!1


ktm_kotaさん
クチコミ投稿数:1件

2008/02/10 16:19(1年以上前)

いまさらですが、コントロールパネル>システム>ハードウェアタブ>デバイスマネージャで
表示>リソースにしてメモリの項目を見ればどのハードウェアがどれだけリソースを食ってるかが
わかります。32bitOSにおいて3GB上限というのは一般的なハードウェア構成の場合の大体の平均を
言っているのであって基本的にたくさんの拡張ボードをつないでいるとその分メモリが使える
リソースは減ります。SLIはかなりリソース食うようで、場合によっては2GBも使えないこともあるとかw

書込番号:7370009

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazugureさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/24 23:27(1年以上前)

ずっと原因が分からなかったのと未だにですが確信がなかった為、遅くなりましたが今更ながら〆させて頂きますw

nomi0112さん ktm_kotaさん返信有難うございました(遅すぎるか;)
な、な、なんと!いつの間にか何故か4G表示されてました^^
あれから時間が経っているので、結構さかのぼりますが、
変更点は
グラフィックをGF9600GT(512MB)
TVキャプチャを前回のWキャプチャに加えPCI×1のデジタルキャプチャ追加
(それに伴いモニターを20型→24型HDCP対応に)
CPUをQ6600に変更
以上です。

今の方がTVキャプチャを追加しているのにもかかわらず、有利な条件が出ているのは、やっぱり前グラフィックカードが256MBだったのに対し、今回は512MBなので共有メモリにゆとりが出来たからと思ってましたが、モニターの解像度が上がってしまったので、相殺した結果、前回よりもマイナスでした;
結果的に、最近のスレにも見当たるSP1の適応が一番可能性が高いのかもしれないですね!
自分的考えですが、SP適応前はグレイゾーンのメモリ(グラフィックカード共有メモリ&ハード使用分)を含まない専属の使用メモリの値で、適応後はグレイゾーンを含む総メモリの表示に変更されたのではないかと^^;

不完全ですいませんが、最後にキャプチャを張っときます。

書込番号:8547639

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazugureさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/24 23:31(1年以上前)

ん?張れてない;
アップロード押すの忘れてました。・゚・(*ノД`*)・゚・。

書込番号:8547661

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
UMAX

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年12月21日

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をお気に入り製品に追加する <902

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング