DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)バッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日



メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)
DN333-A512MとDN333-A512MZ は同じなのでしょうか?
末尾にZが付いているので違うのでしょうか?
メーカーページで確認すると私のPCへの適応は前者のDN333-A512Mなのですが
後者のDN333-A512MZ でも適合するのかすみませんが教えてください。
書込番号:7334393
0点

過去に価格改定に伴って型番変更(値上げ)が行われたようで、製品としては同じようです。
写真も同じですし。
http://buffalo.jp/products/new/2003/044_1.html
これ以上は、PCの型番が分からないと調べようがありません。
書込番号:7334512
2点

とても素人です。よろしくお願いします。
上記の方と質問がちょっぴり似てるのですが、
もう少し詳しく書きましたのでよろしくお願いします。
当方のPCは ファンの音がうるっさぁーいsharpのノート、
mebius "PC-CS50L" です。
sharpのHPを確認したところ、該当メモリのひとつにDN333-A512M/ A1G とありました。
Zがついていても同じ物ということは、このPCにはつけられますでしょうか。
なお、今は標準の512MBのままなのでアプリケーションを多数立ち上げて作業をしたり、ゲームをしたりすると、ばっちり固まります・・・。そのたびに言うこと聞かなくて電源ボタンをおもむろにおして再起動です。メモリを増設するだけでその辺はよくなりますでしょうか。
2Gが最大とあるので、この512MBを二枚ではなくて、今入っている256MB二枚を引っぺがして、1Gを二枚入れたほうがいいんでしょうか。(スロットル、二箇所しかないので二枚しか入らないと思います。)できるだけ快適に作業がしたいです。やはり512MBを2枚と1Gを2枚の場合では作業環境に大きく差が出るのでしょうか?
画像やi-tunes用の音楽ファイルも沢山入っているので(音楽ファイルは増えるばかりなので、本当は保存しなくていい方法をとりたいんですが・・・ほんとに女にありがちの機械音痴ド素人でよくわかりません。。。)
きっとメモリが大きいほうがいいんだろうとは思いますが・・・
あまり沢山お金をかけられないので、安くてちゃんと稼動するものを入手したいと思っています。
親切な方、どうぞよろしくお願いします。m(__)m
書込番号:7775282
0点

>まなぴーちさん
・対応メモリについて
buffaloならコレ↓
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=51676
今ついているメモリに+512MBで合計1GBで十分だと思います。
念のため自分でメモリ使用量を調べて下さい。
適正なメモリ量の調べ方はこちら↓
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html
調べた結果1GB以上必要と判断したら1.5GBにするなり2GBにして下さい。
・>画像やi-tunes用の音楽ファイルも沢山入っているので(以下略)・・・について
データはHDDに保存されるのでメモリとは関係ありません。
ちなみにHDDの空き容量が少なくなるとパフォーマンスが低下します。
マイコンピュータ>ローカルディスクCを右クリック>プロパティ
で使用量と空き容量が確認できます。
あと、余計なお世話ですけど、
文面から察するにデータのバックアップをしていないように思えるのですが大丈夫ですか?
HDDなんていつ壊れるか誰にも分からない消耗品の代名詞ですから、
CD-Rや外付けHDD等にちゃんとデータをバックアップをしておきましょう。
書込番号:7776079
1点

二階からボタモチさん
ご親切に、わかりやすいご説明をありがとうございました。
今ついてるメモリはちなみに、前述したとおり、256×2枚でスロットルがフルなので
一枚はずして512をいれても、768MBというなんとも気持ちの悪い数字になってしまいます。
するなら両方はずして1Gにしちゃえ、ということですね。^^
メモリの調べ方も、ありがとうございました。こんな便利なものがあるんですね。
早速夜家に帰ったらば調べてみます。
>データはHDDに保存されるのでメモリとは関係ありません・・・
そうなんですか・・・(初歩的なこともちっともわかってない。)
メモリのせいではなくてHDDが圧迫されてパフォーマンスが落ちていくわけなんですね!
>あと、余計なお世話ですけど、
文面から察するにデータのバックアップをしていないように思えるのですが大丈夫ですか?
HDDなんていつ壊れるか誰にも分からない消耗品の代名詞ですから、
CD-Rや外付けHDD等にちゃんとデータをバックアップをしておきましょう。
!!なんと。おはずかしながら、全くそのとおりです。
しかし、みなさん普通にback upってされているものなのですか?
定期的にされてるのでしょうか?
HDDを持っていないのと、CDRって、二度書きできないものが多くて、なんだか何度もとるのがもったいない気がしてたのと+面倒で、たまに写真を落として保存などはしていましたが、その他はしていませんでした。
このマシーンは、仕事で使っているわけではないので、
飛んで、本当に頭を抱えるほど困るデータが入っていないことも大きく手伝っていますが、
これからはちょっと、とるようにしたいと思います。
貴重なアドバイス、ありがとうございます。m(__)m
書込番号:7779514
0点

あ。ちなみに、結局、このメモリは当方のPCにはつけられないのでしょうか?
前出の方が、同じ型で、モデルチェンジとおっしゃっているようですが。^^
書込番号:7779524
0点

>256×2枚でスロットルがフルなので
すいません。私が勝手に512MB×1だと勘違いしてました。
768MBでもいけると思いますが(たまに足りなくなりそうだけど)、
タスクマネージャでメモリ使用量を調べて自分に最適なメモリ量を調べて下さい。
増設パターンとしては
256MB+512MB
256MB+1GB
512MB×2
あたりになると思います。
>このメモリは当方のPCにはつけられないのでしょうか?
つきます。
>CDRって、二度書きできないものが多くて、なんだか何度もとるのがもったいない
私の場合CD-Rって安いから1回だけ書き込みじゃもったいないと思ったことがないので・・・
繰り返し使いたいならCD-RWでもOKですよ。
あと、仕様によるとDVD-RAMが使えるみたいですね。
CD-Rとか、DVD-Rと違ってデータの書き換え可能で、
まるで4.7GBのフロッピーディスクみたいな感覚で使えるから便利ですよ。
書込番号:7780426
1点

>二階からぼたもちさん
なんだか急に忙しくなってしまって、まだちゃんとチェックができていないんです。
PCにもまともに触れていない状態で、今やっとこさ、って感じだったので
お返事もなくてすみません。
なるほど、DVDRにも、書き込みができるんですね。しかも、複数回!
知りませんでした。。。
ちっともこのPCの機能を活用していないようです、わたしってば・・・
またチェックして、こちらでご報告いたします。
このメモリがつくことがわかって、ちょっとうれしいですが、
うーん、イメージではありますが、ちょっぴり容量としては小さい気もしますね。^^;
そうすると、高いほうの1GBのメモリを買うことになるんだろうか・・・
ぅぅぅ・・・--;
書込番号:7825050
0点

DVD-RじゃなくてDVD-RAM。
DVD-Rは1回だけ記録可能。
DVD-RWは繰り返し記録可能。
DVD-RAMは繰り返し記録可能、かつ、ドラッグ&ドロップで書き込めて簡単。
書込番号:7827312
1点

はっ・・・
全部違うものなのですね・・・orz
すみません。無知すぎて。。。
何から何まで、ありがとうございますです・・・
書込番号:7827385
0点

メモリサイズを見極める で見てみましたが・・・
なんだかよくわかりません・・・orz
今の状態で、
6の物理メモリ合計値は490992
5のコミットチャージ最大値は1196068
です。
これは沢山すぎてしまってるのかしら・・・T_T
書込番号:7913893
0点

お久しぶりです。
随分メモリ使ってますね・・・。
512MB×2でいいんじゃないでしょうか。
書込番号:7918566
1点

ぼたもちさん こんにちは!
きっと、メモリを沢山使っているのは、ゲームをしたりするせいかと思われます。
現に、このままの状態でゲームをすると、固まってしまって、
再起動を余儀なくされたりしています・・・--;
512MB x 2枚でいけますかねぇ^^
書込番号:7926416
0点

256MB+1GBの方が本当はいいと思うのですが、
512MB・2の方が安そうだし、
コミットチャージ最大を常に使用している訳ではないので、
あとは設定いじればなんとかなるなぁ
といった理由で512MB・2を勧めました。
予算が許せば、256MB+1GBでもいいのですが・・・。
実際にいくらで売られているのかは
お店に行ってみないと分からないですけどね。
いざ買うとなったら、
お店でパソコンのメーカー・機種・型番を店員に告げて、
選んでもらうといいですよ。
buffaloにこだわる必要はないし、
IOデータでもエレコムでもいいですし。
一番安いのを買えばいいと思います。
書込番号:7926518
1点

いつも即レスありがとうございます。m(__)m
(ご想像どおり?w)設定のいじり方がわからないので、
猿でもできるようにメモリが物理的に大きいに越したことは無いのですが、
お店に行って選んでもらうのはとっても素敵だと思うのですが、
お店よりも、kakaku.comさんに出ているものの方が往々にして安いですよね・・・-_-;
親切そうな店員さんを捕まえて、該当するものをすべて聞き出してしまえばいいんでしょうかね。
はぁ〜。ワーキングプアはちょっとした買い物するにも値段を見なきゃならなくて、つらいです。--;
書込番号:7930320
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/03/28 9:28:27 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/16 12:02:19 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/16 20:06:45 |
![]() ![]() |
7 | 2009/04/27 21:13:17 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/18 1:59:57 |
![]() ![]() |
1 | 2009/03/18 1:42:35 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/01 14:03:44 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/31 17:36:01 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/29 10:57:14 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/10 12:05:56 |
「バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)」のクチコミを見る(全 731件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





