『増設の結果』のクチコミ掲示板

2006年 1月中旬 発売

D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,000

メモリ容量(1枚あたり):1GB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR2 SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC2-5300(DDR2-667) D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)の価格比較
  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)のスペック・仕様
  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)のレビュー
  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)のクチコミ
  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)の画像・動画
  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)のピックアップリスト
  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)のオークション

D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月中旬

  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)の価格比較
  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)のスペック・仕様
  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)のレビュー
  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)のクチコミ
  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)の画像・動画
  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)のピックアップリスト
  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > バッファロー > D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)

『増設の結果』 のクチコミ掲示板

RSS


「D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)」のクチコミ掲示板に
D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)を新規書き込みD2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

増設の結果

2006/12/01 13:35(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)

スレ主 兵十郎さん
クチコミ投稿数:7件

容量の認識についての質問です。

WINXP SP2
M/B P5W DH DELUX
CPU CORE2 DUO 6700
MEM 1G x 2

の環境にこのメモリを1Gx2で増設したのですが、
・BIOSは4096MBで認識
・システム情報では
合計物理メモリ 4,096.00 MB
利用可能な物理メモリ 1.50GB(増設前と変化がありません)
・CPU-Zでは4096MB
・EVEREST HOME EDISION(VER.2.20.405)では
総容量 2047 MB
使用量 544 MB
SPD では
DIMM1: Transcend TS128MLQ64V8J
DIMM2: Melco (1 GB DDR2-667 DDR2 SDRAM)
DIMM3: Transcend TS128MLQ64V8J
DIMM4: Melco (1 GB DDR2-667 DDR2 SDRAM)

以上の情報の状態でメモリは4Gとして使えていると判断して出来ますか?どうぞよろしくご教授願います。

書込番号:5700448

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2006/12/01 21:35(1年以上前)

私はそこまで積んだ経験ありませんが推測で、OSの制限に
引っかかってるのではないかという気がします。

書込番号:5702056

ナイスクチコミ!1


スレ主 兵十郎さん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/01 23:13(1年以上前)

書き込みをした後、BIOSのアップデートをしたのですが、
その結果OSのシステム情報で、利用可能な物理メモリが、1.92GBに増加しました。
また、EVERESTでも、総容量2431MB・空き容量1950 MB に変化しました。
チャンネルA・Bで2枚セットを交換する形で差し替えてみても結果は同様でした。

>北森男さん
OSの制限とのことですが、検索してみたのですが情報を見つけることが出来ませんでした。どういった内容のことなのか教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。



書込番号:5702582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/12/02 15:47(1年以上前)

OSの制限

32ビットで表される数は最大4Gなので、4Gまではアクセス可。そのうち、システム予約分を引くと、3G位までしか使えない、といった感じのことを聞いたことがあります。



ろーあいあす

書込番号:5705090

ナイスクチコミ!1


スレ主 兵十郎さん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/02 22:15(1年以上前)

有益な情報をありがとうございます。
調べましたところ、物理アドレス拡張 (PAE : Physical Address Extension) を有効にすれば4G以上のメモリにアクセスできるという情報を得ましたので、boot.ini に パラメーター( /PAE)を追加しました。
が、OSが認識する物理メモリ容量は変化しませんでした・・・・。
他にも何かしら情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:5706603

ナイスクチコミ!0


スレ主 兵十郎さん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/06 10:02(1年以上前)

その後の経過を書いておきますね。
32ビットのOSは4Gのメモリを積んでも2Gはシステムが先取りしてしまい、ユーザは2Gしか使えなく(BOOT.INIに/3GB を追加した場合3GBまで)、根本的な解決には64ビットのOSに移行するしかないようです。
通常2.7G位で認識されている方が多いのですが、私の場合は 7950GX2を積んでいるために更に少なく表示されるようです。

ここで質問です。
1Gx3枚でもユーザーが使えるメモリ量が4Gの時と同じ数値で表示されるので、しばらくは3Gで使おうと思っているのですが、1Gx3枚と
1Gx2 + 512x2 ではどちらがお薦めですか?速度に違いが出るものなのでしょうか。

書込番号:5720901

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2006/12/06 10:39(1年以上前)

3GB以降はユーザーがアクセスできないとは言え、カーネル等に
利用されているわけだし、1G×4で別に問題ない気がしますが。
あえて1枚減らしたり、新たに512Mを買ったりする必要はないのでは。

書込番号:5720980

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
バッファロー

D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月中旬

D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング