


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)


このHDの電源を久々に入れたら、基盤のチップが炎上してしまいました。
そんなに使用してないのに(苦笑)
同じものを買ってきて、基盤を取り替えたら起動するでしょうか?
書込番号:3315065
0点

kwikwiさん こんにちは。 メカ側がダメージ受けてなければ 大事なデータを読み出せるかも知れません。
購入時 基板を良く見比べてください。
特殊工具 必要ですが 携帯分解用セットのねじ回しが DIY店にあり 流用しています。
書込番号:3315210
0点

PCの電源がやわな場合に、HDDの制御基板上の電源ICが破損して、
煙を吐くことがありますね。
Maxtorではちらほら見かけますが、Seagateは初めて見ました。
炎上の瞬間にヘッドがディスクに激突して損傷とかしていなければ、
同一機種の基板交換で救える可能性もありますが、だめもとです。
書込番号:3315324
0点



2004/09/26 10:24(1年以上前)
ご指導、アドバイスありがとうございます。
同じシリーズの120GのHDも持っているので、もしかして、付くかと
思ったら、120Gはシンガポール製で基盤もサイズは同じでも載っているチップがぜんぜん違うのでこれは駄目でしょうから、一度、名古屋にでも出て探してきたいと思います。特殊工具は今PC屋で見てきたらセットで3000円もするんですね。あまりにも高くてびっくりしました。
書込番号:3315337
0点

ぴったり合いませんが 1500円程度のを使ってます。
100円ショップも覗いて下さい。
過去に 同じメーカーの似た基板を各種 いたずらしたことがあります。
激しく リトラクトしたり 反応無しだったり。 ”同じ物”でないとファームウエアが合わないから 残っているデータまで壊す可能性もあります。
書込番号:3315357
0点

これ、セットで確か\1,500くらいだったと思いますけど、違ったかな?
ttp://ainex.jp/list/tool/tl-003.htm
セットでケースに収まったやつです。
書込番号:3315412
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2006/10/30 12:02:40 |
![]() ![]() |
5 | 2006/05/21 1:28:45 |
![]() ![]() |
12 | 2005/09/15 0:55:45 |
![]() ![]() |
9 | 2005/09/14 0:20:57 |
![]() ![]() |
5 | 2006/04/06 0:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2005/05/14 0:47:23 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/03 16:07:41 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/25 0:17:23 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/18 14:10:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/10 21:30:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





