ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A OEM (80G U100 7200)
このたび、このHDDを購入しMeをインストール使用としたところ、パーティーションを区切らなくローカルディスクCの一つになってしまいました。今まで2000を使用していたのでインストールする時にパーティーションを区切る画面が出てくると思っていたのですがMeではFDDでやると後で知りました。質問なんですが一度区切ったパーティーションをまた区切るには売っているソフトを使用しなければならないんでしょうか?何か安くできる方法はありませんか?どうかよろしくお願いします。
書込番号:1124819
0点
2002/12/10 22:17(1年以上前)
OS 再インストールを覚悟するのであれば
MS-DOS の fdisk でできます。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html#fdisk1
書込番号:1124835
0点
9x系とかならFDISKで出来ます。また、一度すべてCだけになってインストールしなおさないで区切るならパーティションソフトの購入しかないですね。
書込番号:1124855
0点
2002/12/25 23:24(1年以上前)
「SEAGATE > ST380021A OEM (80G U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2003/12/26 10:53:09 | |
| 10 | 2003/04/28 17:45:34 | |
| 2 | 2003/04/01 23:35:01 | |
| 6 | 2003/01/20 1:20:20 | |
| 7 | 2003/01/22 15:59:48 | |
| 2 | 2003/01/14 23:58:06 | |
| 2 | 2003/01/13 14:46:19 | |
| 8 | 2003/01/11 0:39:45 | |
| 1 | 2003/01/08 21:08:27 | |
| 3 | 2002/12/25 23:24:39 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







