


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)


どもみなさん。久しぶりです。
今回、5K80の40Gに乗り換えました。
CS05より、20%程性能があがっているようです。
みなさんのようなスコアにならないのは、もはやチップセットの性能の限界かな〜って思ってます。
問題はHDDのアクセスランプがつきっぱになることです。
いろいろ調べた結果、39ピンと41ピンに抵抗を挟めば治るとの情報を得、秋葉で抵抗を3種類(0.25W:3.3K,5.5K 0.5W:3.3K)買ってきて付けたのですが、2種は変わらず、1種はつかなくってしまいます。
抵抗を買う時に、3KΩから10KΩが適当との情報からセレクトしたのですが、抵抗に0.25Wや0.5Wなど同じ抵抗値でも消費電力に差があるようのなのですが、どの抵抗を採用するのがいいでしょうか??
詳しい方、どうかお願いします。
もうアクセスランプがつきっぱなのはPCが何をしてるのかわからず気持ち悪いです。
環境はZ505VR/Kになります。
よろしくお願いします。
書込番号:1957078
0点


2003/09/19 19:25(1年以上前)
個体差が大きい様ですね。
私のC1では、薄暗く点きっぱなしになりますが、
アクセスする時に明るく点きます。
可変抵抗で最適値を見つけるしかない様です。
書込番号:1957098
0点



2003/09/19 19:42(1年以上前)
i666さん、早速の情報ありがとうございます。
明日、また抵抗を仕入れに行こうと思っているので、
参考にどのような抵抗を採用されたのか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1957121
0点


2003/09/19 21:11(1年以上前)



2003/09/20 20:24(1年以上前)
今回、サイバリオンの掲示板にて過去に同じ作業をされた方より情報を頂き問題を解決することができました。
同じ症状でお困りの方の為に、参考までに抵抗のスペックをお伝えします。
抵抗素子1/8W 1.2KΩ 秋葉にて10円で購入。
これで安心してパソコンを使うことができそうです。
情報をくれたみなさんありがとうございました。
書込番号:1960164
0点


「HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/02/21 21:47:23 |
![]() ![]() |
10 | 2006/06/09 10:42:23 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/11 1:00:55 |
![]() ![]() |
5 | 2005/12/23 19:29:37 |
![]() ![]() |
8 | 2008/02/03 2:54:20 |
![]() ![]() |
1 | 2005/08/15 15:19:46 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/02 11:42:32 |
![]() ![]() |
2 | 2005/07/10 10:00:31 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/13 9:22:07 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/09 23:04:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)