


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)
今、東芝のRX1を使っていますが、もう少し処理を早くしたいなって思っています。
純正の5400rpmからこちらのように7200rpmにすれば効果が高そうなのは
皆様のレポートから感じられます。
普段は部屋使いでコンセントをつないでいますので良いのですが
お気づきの通りモバイル機で、持ち出してのバッテリー駆動もするので、
電力消費の影響が心配なのです。
使用頻度としては月に1〜2度の遠出で、3時間程度のレポート作成やプチゲーム
(3Dとかではなくて100均で買った物)や取り込んだ写真の閲覧をします。
要は、3時間以上バッテリーが持つなら72にしたいんです。
でもそれ以下なら…部屋使い重視でGo?
RX1以外でもモバイル使用の方々の色々なご意見を聞きたく投稿させて頂きました。
何卒宜しくお願いいたします。
…この質問はRX1のところでするべきでしょうか?
書込番号:7665691
0点

なかなかレスがつかないようなので書かせていただくとやってみないとわかりません
追加のハードウェア(メモリ、USB機器など)やバッテリーの消耗度など総合的に考える必要があります
小生はDELLのINSPIRON9400でこのHDDを使っていますがバッテリーは停電対策です
お書きになっている通りRX1のはんに書き込みされるほうが使っておられる方もいると思うのでいいレスがつきますよ
書込番号:7752978
0点

>要は、3時間以上バッテリーが持つなら7200RPMにしたいんです
スレ主さんマルチでどっかに消えてしまったのかな?
7200RPMの消費電力に関心を持って見ている人がいるかもしれないのでご参考までに。
IBM-X31(PenM1.4Gh)で7200RPM(HTE721010)のHDDに換装したら実使用時間が減るかと思ったら4200RPM(HTE421212)と体感的に変わらなかった。私の使い方ではHDDによる影響は非常に小さいです。
バッテリーメータによるアイドル時の消費電力詳細:7200RPM(HTE721010)
1. XPデスクトップ立上げ(無線OFF)(輝度最低)で6.5W-7.5Wの範囲
2. XPデスクトップ立上げ(無線OFF)(輝度最高)で8.5W-9.5Wの範囲
3. XPデスクトップ立上げ(無線ON)(輝度最高)で12.5W-14.0Wの範囲
*4200RPMの消費電力も上と似たようなもので0.5Wも変わりません
ですからHDDやアイドル状態のCPU,メモリーは意外と省エネなのですね。これでYouTUBEなど動画を再生すると一気に20W前後まで跳ね上がりますが、動画を含まないネットサーフィン程度ならば15W前後です。
バッテリーの満充電容量が新品時は47.52Whだったのが現在は35Whですから、ネットサーフィンで二時間強、動画再生で一時間半くらいで4200RPM(HTE421212)と体感的には変わりません。
僕の場合はバックグラウンドで「ウイルスソフト」や「自動アップデート」が働くとバッテリー寿命が縮むのでモバイル時はカットするようにしています。>無条件でお勧めはしません
書込番号:7891147
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/10/17 13:02:34 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/03 19:14:36 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/28 1:42:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/27 10:32:10 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/22 16:03:05 |
![]() ![]() |
7 | 2008/07/11 23:13:33 |
![]() ![]() |
9 | 2008/07/02 23:15:36 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/04 10:00:17 |
![]() ![]() |
8 | 2008/06/22 23:52:57 |
![]() ![]() |
7 | 2008/06/12 20:59:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)