


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE80


はじめまして!
PCのHDがいっぱいになってきたので、HDA-iE80の購入を考えてます。
自分でもhttp://ss.iodata.jp/Matchingで調べてみたのですが
使えるかどうか自信がないので、質問させてもらいましたm(_ _)m
自分のPCはコンパック プレサリオ 3581って昔の物です
OSは98SEのままです
あとは、メモリを増設したくらいです。
一応、PIO対応製品検索を見て使える!と思ったのですが・・・
本当に使えますかね?(^^;;;かなり自信がありません。。
使えないならまだしも
HDA-iE80を買ったら、他にあれとこれとそれが必要!なんて事にはならないですかね?(汗
どうか無知な自分を助けてください。。
よろしくお願いします
書込番号:1185557
0点


2003/01/03 21:05(1年以上前)
対照表で見てみたところ問題なく行けそうですね。次は装着の問題ですがご存知かと思いますが、HDDやCDROM/DVD等のハードウェアを2つ連結して使用する場合はMASTERとSLAVE(主・従)でハードウェアのジャンパピンを設定せねばならない事を覚えておいてください。
必ずHDDならdiskの上にジャンパピンの差し方が示されているので
それに従って作業を進めて下さい。又自分でパソコンの中をあけて見たことが無ければ、IDEケーブルがHDDを2本つなぐ事が出来るタイプか
現状は1本だけのケーブルかを先ず確かめて。もし1本だけしか繋げないものであったら、ケーブル( IDE CABLE )を買う必要がありますが安いものは300円も出せば十分でしょう。
この辺がお読みになって不安であれば以下のSITEに飛んで連結を少し
勉強されると良いでしょう。頑張って下さい。http://www.kumitate.web-info.jp/index.htm
書込番号:1185770
0点


2003/01/03 21:07(1年以上前)
ごめんなさい。外付けHDDでしら何の不安もないじゃあありません?
USBで付けるんでしょ? 製品にはUSBケーブルもdriver ROMも
付いているので全く問題ないでしょう。
書込番号:1185779
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iE80」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2003/08/11 2:23:01 |
![]() ![]() |
5 | 2004/03/18 1:09:42 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/02 14:24:52 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/11 2:04:25 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/15 0:30:21 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/15 13:30:50 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/15 15:46:09 |
![]() ![]() |
10 | 2003/04/13 20:26:57 |
![]() ![]() |
0 | 2003/03/15 22:25:06 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/23 8:08:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





