


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE80


HDDの空きも少なくなってきたんでバックアップを取るついでに
この機会にHDA-IE80を購入しようと検討中です。
今回外付けのを買うのが始めてで心配だらけです。
バックアップのに使おうと思ってるのですぐに壊れても困りますし、
音とか使い勝手も分かりません。
誰かHDA-IE80を持ってて感想を聞かせてもらえませんか?
書込番号:1307577
0点

たかが外付けHDDですそんなに悩まなくても
壊れるか壊れないかは、はっきり言って運です
いつ壊れても仕方ないくらいで使うほうがショックが少ないですよ
HDDってそんなもんです。
とりあえずIE-120使ってますけど、音・速度・熱・使い勝手(電源連動は便利)
満足してますね。個体差もあるようですし、個人によって感じ方も違いますので絶対にお勧めとは言いませんが、私はこれ買ってよかったですね。
IEEEのデイジーチェーンは便利よ
どうせなら120Gのほうにしといたら?
書込番号:1307695
0点

ちょっと抽象的でしたね、少し詳しく
固体はアルミでしっかりと作ってあります、連続で読み書きさせえも
暖かくなるくらい(これはPCの部屋が寒いのかも)
CPUとか電源ファンがなってる状態ではHDDの音は聞こえません
速度はうちのノートの内蔵よりも速かったので問題なし
付属のIEEEのケーブルはやわらかくて使いやすい
縦置きにしても安定感がある。
難点はACアダプタがでっかくてちチャチイこと
i・CONNECT PLUSははっきり言って使わない、なくして安いほうがいいけど
安くなってるからよしとしましょう。
こんなとこですね。
書込番号:1307721
0点



2003/02/15 19:32(1年以上前)
確かにHDDは壊れやすいですからね。
完全に信用してバックアップを取って保存してて壊れたときの
ショックは大きいですからね。
ならいつ壊れてもおかしくないって気持ちで使った方がいいかもですね。
そこまで心配なら本当に大事なのだけは焼けば済むことですしね。
今お金もないですし120GBは魅力的ですがしぶしぶ80GBで我慢しようと思っています。
書込番号:1310648
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iE80」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2003/08/11 2:23:01 |
![]() ![]() |
5 | 2004/03/18 1:09:42 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/02 14:24:52 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/11 2:04:25 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/15 0:30:21 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/15 13:30:50 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/15 15:46:09 |
![]() ![]() |
10 | 2003/04/13 20:26:57 |
![]() ![]() |
0 | 2003/03/15 22:25:06 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/23 8:08:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





